fc2ブログ

赤れんがアートフェスティバル

 早いもので、来週はもう11月。
食欲の秋、芸術の秋・・・楽しんでいらっしゃいますか


 今回は、先週予告したとおり
『赤れんがアートフェスティバル』
を、ご紹介します。

 このブログでも、何回かご案内していますが
第26回国民文化祭・京都2011がいよいよ開催されます。
10月29日()~11月6日(の期間中に、京都府内すべての
市町村で約70ものイベントが予定されています。

 そして、ここ舞鶴では10月29日()・30日(
2日間、東舞鶴地区にある赤れんが倉庫群にて
『赤れんがアートフェスティバル』が開催されます。

 明治・大正の香りが色濃く残る赤れんが倉庫群、
海沿いのレトロな街並みを舞台に、全国から集まった
さまざまな分野の作家による陶芸・染織・木工などの
作品の販売をはじめ、生け花の展示とお茶のコーナー・
勾玉づくりなどの体験コーナー、市内の小学生たちが制作した
卵形の大型オブジェ『始まりの時』も展示されています。

 また『ご当地自慢!グルメフェスタinまいづる』として
全国ご当地グルメや旧軍港4市グルメ交流会(29日のみ)も
同時開催。
他にも、姉妹都市・友好都市の「ティー&スイーツ」の提供や
ジャズカフェなど盛りだくさん。
芸術の秋も食欲の秋も、両方満喫できるイベントです
     29日(土)   10:00~17:00 
     30日(日)   10:00~16:00 です。 

市民ボランティアによるキャンドルイルミネーションや、
ジャズバーなど29日の17時以降に楽しんで頂ける
イベントもあります。

今週末は、ぜひ舞鶴へお出かけ下さい。  

スポンサーサイト



光のオブジェ

 最近の舞鶴は、秋晴れの日が続いています
今週末は、雲の多い予報ですが・・・。

 今回は、『光のオブジェ』をご紹介します
以前、今年京都府で国民文化祭が開催されることをご紹介しました。期間は、10月29日()~11月6日(なので、まもなくですね。
 
 舞鶴では『赤れんがアートフェスティバル』
10月29日・30日に行われますが、そのご案内は来週させて
いただきます。

 光のオブジェは、その赤れんがアートフェスティバル
記念して作られた、高さ約9メートル・幅約17メートルの
ペットボトルで作られた、お城のオブジェです。
ペットボトルの数は約1万5千個、1月から毎週1回
延べ550人の市民が参加し、市内の事業所にも協力を得て
今月完成しました。

 またLED電球約3万個を使用しており、
17:30~22:00はライトアップされています。

 場所は舞鶴市役所の西隣の広場です。
当ホテルから徒歩で約20分、秋の夜長に海風を感じながら
お散歩してみてはいかがでしょうか。

 オブジェは、12月中旬まで設置されています。

丹後あじわいの郷

 10月も中旬になり、あちらこちらから秋の話題が
届くようになりました

 今回は、京丹後市にある
『丹後あじわいの郷』をご紹介します。

丹後あじわいの郷は、豊かな自然に恵まれた丹後半島を背景に、
見て、ふれて、あじわって、体験する本格的な体験型農業公園として
1998年に開園しました。
 34ヘクタール(甲子園球場約8個分)の敷地は、ゲートエリアや
収穫祭エリアにわかれ、牧場やお花畑、工房、レストランなどがあり
園内に咲くコスモスも見ごろになるそうです。

 そんな丹後あじわいの郷では、毎月第3日曜日に『月例祭』が
行われています。
そして、今週末の10/16(がその第3日曜日・・・

第19回月例祭・農林水産物・食の大収穫祭(第2弾)が開催されます。

 地元の新鮮な朝どれ野菜などが販売される軽トラ市のほか
今回は、丹後の地そばが集まる「丹後そば横丁」も並びます。
 また、あじわいビンゴ大会やフリーマーケット、どんぐりや松ぼっくりなどを使ったクラフト教室も開催されます。

 京都2011のマスコット『まゆまろ』も来園し
楽しいイベントになりそうです。

 今週末は、ぜひ丹後地域に遊びに来てください

舞鶴かまぼこ手形

10月に入りました。
今週末は3連休、予報は晴れです

 今回はイベントではなく、舞鶴を観光するのにお得な
市内バス1日乗り放題チケットのご紹介です。

 その名も『舞鶴かまぼこ手形』

何故かまぼこ・・・
実はこのチケット、本物のかまぼこ板で出来ているのです。

舞鶴のかまぼこは、新鮮で高級な白身魚の生すり身をふんだんに使い、
今でも昔ながらの製法で作られていて、その伝統の味わいと歯ごたえは
逸品です。

 そんな舞鶴の特色を活かした『舞鶴かまぼこ手形』は
特典もいっぱい

 赤れんが博物館引揚記念館五老スカイタワーの入館料が
無料のほか、かまぼこ手形を提示すると、商品やレストランメニューが
割引になる施設もあります。

 また、4月~11月のに運行している
『海軍ゆかりの港めぐり遊覧船』も通常
大人1,000円(子供500円)のところ、かまぼこ手形の提示で
半額になります。
 海上自衛隊OBによる船内ガイドを聞きながら、海からの舞鶴を
堪能してください。


 今週末は、『舞鶴かまぼこ手形』を持って舞鶴の観光名所を
めぐってみませんか。
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR