fc2ブログ

冬の味覚

 早いもので、もうすぐ12月。
冬の足音が近づいて来ました。

 今回は、舞鶴の冬の味覚『かに』をご紹介します。

 山陰でとれる『ズワイガニ』のオスを『松葉かに』と呼び、
さらに舞鶴で水揚げされた『ズワイガニ』は、
『舞鶴かに』として、ブランド化されています。

『舞鶴かに』の足には、緑のタグがつけられています。

 今年の解禁日は、11月6日でした。初セリは、かなり活気付いていた
ようです。

 解禁日から約1ヶ月・・・。
飲食店に『舞鶴かに』ののぼりが見られるようになりました。

 そして、『舞鶴かに』をお土産にとお考えなら
『道の駅 舞鶴港とれとれセンター』
はいかがでしょうか
 鮮魚仲買人が5人出店しているので、『舞鶴かに』はもちろん
卵が珍味として人気のズワイガニのメス『コッペかに』や
新鮮な魚介類が何でもそろっています。 
 他にも、京都北部のお土産がそろうお土産屋や、飲食店
舞鶴産の野菜だけがそろうファーマーズマーケット
『あぐり』も人気です。

12月16日(金)まで、1500円以上ご利用の方に
旅行券などが当たる応募用紙をお渡しする
『とれとれかにまつり』
開催中

舞鶴の冬の味覚『舞鶴かに』ぜひご堪能下さい。
スポンサーサイト



紅葉狩り

 今週に入り、朝晩はかなり冷え込んできました。
これで、平年並みの気温だそうです。
もうすぐ11月も終わりますが、紅葉狩りには
行かれましたか

 今回は、舞鶴のもみじの名所金剛院をご紹介します。

 金剛院は、高岳親王によって平安時代初頭に開かれ、
白河天皇が中興したと伝えられており、関西花の寺3番札所に
なっています。

 重要文化財の三重塔や、細川幽斉の築造と伝えられる
鶴亀の庭などが紅葉に美しく映え、毎年たくさんの観光客で
にぎわいます。

 また重要文化財の宝物殿には、
鎌倉時代の名仏師快慶の代表的な名品
深沙大将立像執金剛神像が展示されています。

11月30日までは『もみじ祭り』として
おぜんざいや大根焚きなどが振舞われています。
拝観時間は9時~16時、拝観料は200円です。
(宝物殿ご拝観希望の方は別途500円・要予約

 お問い合わせ・お申し込みは
 ℡(0773)62-1180・金剛院様まで

 今週末は、晴れの予報です。
ぜひ、舞鶴へ紅葉を見にお越しください

紅葉まつり

 今週は、雨が降ったりやんだりのお天気でした。
今週末も雨の予報ですが、雨雲を吹き飛ばすような
イベントをご紹介します

 以前、このブログで紹介した『自然文化園』
11月16日(水)~11月27日(まで
紅葉展・写真展を同時開催しています。
 紅葉展では、ヤマモミジトウカエデハゼノキなど、
きれいに色づいた鉢植え約100点が来場者を楽しませています。

 また、11月20日(には
『紅葉まつり』が開かれます。
 挿し木の実技体験や挿し木苗・チップ堆肥の配布(先着順)、
ロバやポニーと触れ合えるこども動物園、綿菓子(300本)
JA丹のくにのポン菓子(300袋)などすべて無料で
楽しんでいただけます。
 また、11:00~13:00には、餅つき大会(50名)と
豚・キノコ汁(100食)がふるまわれます。
 他にも、リース教室やツリークライミング(どちらも要予約)など
盛りだくさんの内容です。

 園内の『紅葉園』(2ヘクタール)の
見ごろは、今月末ごろからの見込みだそうです。

詳しくは、(財)舞鶴市花と緑の公社 ℡(0773)68-1187まで
ぜひ、舞鶴の自然に触れ合ってください

バス&遊覧船ツアー

 最近になって、11月らしくずいぶん気温が
低くなって来ました。風邪を引かないように
注意しないといけませんね。

 さて今回は少し先のお話なのですが、12月にある

『海軍ゆかりの舞鶴・バス&遊覧船ツアー』
のお知らせです。
 
 明治時代から100年余りの時を経て、今も残る海軍ゆかりの
スポットをバスと遊覧船でめぐるツアーです。

 バスで、自衛隊桟橋赤れんが倉庫群海軍記念館などを
見学したり、遊覧船で舞鶴湾を巡ります。自衛隊桟橋では、
肉じゃが発祥の地、舞鶴の『元祖肉じゃが』
振る舞われます。
 参加者には、舞鶴かにPRキャラクター
『チョキまる』のオリジナルグッズをプレゼント

日時は

    12月3日()  10:30~16:10 
    12月4日()  10:30~16:10  

参加費は 4,100円(海軍グルメの昼食付き)です。

参加ご希望の方は、11月26日(までに、
電話で京都交通㈱ ℡(0773)75-7026
までお申し込み下さい。

 この機会にぜひ、ノスタルジックな舞鶴に
触れてみてください
  

いよいよ11月

最近の舞鶴は、11月とは思えない暖かい日が続いています。
食欲の秋も、ラストスパート

今回は、明日と今週末に行われるイベントをご紹介します。

 まずは、11月3日・文化の日に行われる
『舞鶴 漁師祭』から。

場所は、東舞鶴地区にある『八島商店街』
時間は、10:00~16:00です。

 地元、田井漁港より直送の、朝とれとれの魚が販売されるほか
イカの丸焼きや海鮮鍋・カマスの押し寿司など海の幸が満載。
他にも、大庄屋上野家の『赤岩親子バーガー』やラセールの『肉じゃがパン』、ふるるファームの『エムズデリ黒ハヤシ』など、地元のお店が多数参加します。

 東北地震被災地の岩手県山田町と、TV電話を使って交流したり
チャリティーも行われるそうです。

 また、地元中学校の吹奏楽部による演奏や、
アームレスリング大会もあります。
盛り上がりそうですね。

 そして、この漁師祭に参加する『ふるるファーム』
11月5日()・6日(に収穫祭が行われます。

野菜のテント市や大鍋芋煮の販売、木工細工など
小さいお子さまからご年配の方まで、楽しめる催しです。

 実りの秋に感謝しつつ、2つのイベントをお楽しみください

プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR