GWは舞鶴へ
今週の舞鶴は晴れの日が多く
少し動くと汗が出る程です。
今週末からは、ゴールデンウィークですね。比較的お天気も
いいみたいで、お出かけするのが楽しみですね
そんなゴールデンウィークのイベントを、少しご紹介します。
まずは『五老スカイタワー』のこいのぼりから。
舞鶴のほぼ中心に位置する、標高301メートルの五老岳
(ごろうがたけ)。その頂上に立つ、高さ50メートルの展望タワーが五老スカイタワーです。美しいリアス式海岸の舞鶴湾と、舞鶴市内が
一望できるその眺めは、『近畿百景第1位』に選ばれたほどです
。
毎年、ゴールデンウィークの時期になると、その五老スカイタワーの
てっぺんから地上に渡したロープに、約100匹のこいのぼりが元気に泳ぎます。今年は、4/23(月)~5/6(日)の予定です。
入場料は、大人200円・子供100円ですが、5月5日・こどもの日は、お子様の入場料が無料になります。
つづいて『舞鶴つつじまつり』のご紹介。
舞鶴つつじまつりは、1983年に舞鶴市の花が『つつじ』に制定されたことを記念して、始まったお祭りで4/21(土)~5/12(土)まで開催されています。会場の東舞鶴公園には、ヒラドツツジや
キリシマツツジなど7種類・約25,000本のつつじが見事に
咲き誇ります。メインとなる5/4(みどりの日)は、式典のほか、
吹奏楽やブラスバンド・創作舞踊や新舞踊など数々の催し物が予定
されています。売店も並び、毎年とてもにぎわっています。
ゴールデンウィークには、ぜひ舞鶴にお越し下さい

今週末からは、ゴールデンウィークですね。比較的お天気も
いいみたいで、お出かけするのが楽しみですね

そんなゴールデンウィークのイベントを、少しご紹介します。
まずは『五老スカイタワー』のこいのぼりから。
舞鶴のほぼ中心に位置する、標高301メートルの五老岳
(ごろうがたけ)。その頂上に立つ、高さ50メートルの展望タワーが五老スカイタワーです。美しいリアス式海岸の舞鶴湾と、舞鶴市内が
一望できるその眺めは、『近畿百景第1位』に選ばれたほどです

毎年、ゴールデンウィークの時期になると、その五老スカイタワーの
てっぺんから地上に渡したロープに、約100匹のこいのぼりが元気に泳ぎます。今年は、4/23(月)~5/6(日)の予定です。
入場料は、大人200円・子供100円ですが、5月5日・こどもの日は、お子様の入場料が無料になります。
つづいて『舞鶴つつじまつり』のご紹介。
舞鶴つつじまつりは、1983年に舞鶴市の花が『つつじ』に制定されたことを記念して、始まったお祭りで4/21(土)~5/12(土)まで開催されています。会場の東舞鶴公園には、ヒラドツツジや
キリシマツツジなど7種類・約25,000本のつつじが見事に
咲き誇ります。メインとなる5/4(みどりの日)は、式典のほか、
吹奏楽やブラスバンド・創作舞踊や新舞踊など数々の催し物が予定
されています。売店も並び、毎年とてもにぎわっています。
ゴールデンウィークには、ぜひ舞鶴にお越し下さい


スポンサーサイト