fc2ブログ

紅葉展

 早いもので、今週末には12月に突入します。
気温もぐっと下がり、少しずつ冬が近づいてきています。

 というわけで、舞鶴の紅葉もそろそろ終わりです。
今回は、現在舞鶴自然文化園で開催されている『紅葉展』
ご案内します。

 舞鶴市多祢寺にある舞鶴自然文化園では、毎年この時期に
『紅葉展』が開かれます。
園内にある学習棟には、モミジや園芸品種など約100点の鉢植えが
展示され、美しく色づいた紅葉が楽しめます。また、木の実で作った
リースなども多数展示され、秋の雰囲気が満載です。

 さらに、園内にはイチョウやカエデ・メタセコイヤなどの紅葉を
楽しめる、紅葉散策コースが約1km続いていて、今頃は落ち葉が
じゅうたんのように地面を埋め尽くしています。見ごろのころの
もみじ狩りとは、趣の違う楽しみ方が出来そうですね。

 『紅葉展』は、12月2日(日)まで、
時間は10時~16時30分(最終入園は16時)です。
最終日となる2日は、15時までなのでご注意下さい。

 今週末は、舞鶴自然文化園で晩秋の景色をお楽しみ下さい 
スポンサーサイト



赤れんが地場産市場

 今週も、舞鶴は雨が降ったりやんだりのハッキリしないお天気
でした。紅葉も見ごろを迎えて、秋らしい景色が広がっています

 今回ご案内するのは、11月24日(土)・10時~15時
赤れんがパークで開催される『赤れんが地場産市場』です。
 このブログでも、何度も登場している舞鶴の農産物や水産物が、
一堂に会する地産フェアです。

 『舞鶴かにコッペ汁』が先着500人に無料で振舞われる
『舞鶴かに』カニカーニバルや、舞鶴産新鮮野菜や天然マガキ・
海鮮あんかけ焼きそば、特選土産品などが販売される地場産市場
カレーやおでんなどの舞鶴グルメが味わえるブースなど盛りだくさん。

 そのほかにも、会場でのお買い上げ1回に1枚配布される抽選券に
よる、『舞鶴かに』争奪!お楽しみ抽選会や特産品が当たるじゃんけん大会、クイズラリーなど楽しいイベントが用意されています。

 舞鶴の秋の味覚が一度に味わえるこの機会に、ぜひお越し下さい
 

京丹後市のイベント

 通勤途中に見える近くの山々が、きれいに色づきました。
今週の舞鶴は、雨の日が多くすっきりしませんでしたが、雨に煙る景色もなかなか美しいものです。

 さて今週は、11月18日(日)に京丹後市で行われるイベントを
一挙にご紹介します。

 まずは、丹後町にある丹後古代の里資料館で行われる、
『古代の里まつり』です。
 石人形づくりや勾玉づくり、火おこしなどの体験や京丹後民話紙芝居を通して、古代の生活と歴史が学べます。
入館料・体験料は無料9:30~16:00までです。

 次も丹後町、丹後地域公民館周辺で開催される、
『気張る!ふるさと祭り』です。
 大工さん指導による木工体験やお楽しみ抽選会、地元農産物の即売
コーナーやかに汁無料ふるまい200食など盛りだくさん。
時間は、10時~14時です。

 続いて、弥栄町の弥栄市民局前駐車場で行われる
『弥栄 秋の祭典』です。
 町内農家団体による農産物や地元特産品の販売、餅まきや大ビンゴ
ゲーム大会などが行われます。地元の方々と触れ合える楽しいイベントで、9:30~14:30までです。

 最後は、峰山町の天女の里でのイベント、
『天女の里 もみじ祭り』です。
 芋煮会やお茶会、チェーンソーアートのデモンストレーションや
魚釣りなどの催しものがたくさん用意されています。
時間は、10:00~15:00です。

 舞鶴からのドライブにもピッタリです。今週末は、丹後半島の紅葉と京丹後市のイベントをお楽しみ下さい

 

 

舞鶴かに解禁!!

 日を追うごとに寒くなってきました。街路樹の落ち葉が、秋の訪れを知らせてくれています。山々の紅葉も少しずつ色づき始めています。

 今回は、『ズワイガニ漁』解禁のニュースです。
ズワイガニは、冬の日本海を代表する味覚です。11月6日に解禁と
なり、府漁連舞鶴地方卸売市場でも、6隻の船から水揚げされた
ズワイガニに、産地を表す緑色のタグがつけられ並べられました。
地域ブランド『舞鶴かに』は、今年7月6日に特許庁の地域団体商標に登録され、PRキャラクターの『チョキまる』も駆けつけ、とても活気ある初セリになりました。初日は、昨年より少し少なめだったようですが、今後豊漁が期待されています。

 舞鶴には、水揚げされた当日の昼には、新鮮な『舞鶴かに』を買ったり味わったりできるお店がたくさんあります。そんなお店を紹介する『舞鶴かにマップ2012~2013』が作製されました。このマップには、おいしいカニの選び方も書いてあるそうです。

 漁が終了する、来年3月20日まで楽しめます。かにマップを参考に、ぜひ『舞鶴かに』を味わってください

ふるるファームの収穫祭

 今週の舞鶴は、激しい雷雨の日もあり不安定な天気が続きました。
11月になり、気温もずいぶん低くなりました。いよいよ、秋が深く
なって来ましたね

 今回ご紹介するのは、『舞鶴ふるるファーム』
収穫祭です。

 『舞鶴ふるるファーム』は、以前にもこのブログで紹介しましたね。大浦半島にある、農園レジャーランドです。
そこで、11月4日(日) 10:00から収穫祭が行われます。

 万願寺とうがらし・じゃがいも・さつまいもの詰め放題や、
クリスマスツリーの色付けやマイはし作りなどのワークショップ、
ながぐつ飛ばし大会などイベントが盛りだくさん。また、ふるる村の
うまいもんテント
では、手打ちそば・餅つき実演販売・焼き芋などの
うまいもんが販売されます。
 また、絵本や紙芝居の読みきかせがあったり、小学生以下のお子様
限定ですが、ポニーの乗馬体験があったりと大人も子供も一緒に
楽しんで頂けると思います。

 ぜひ、自然の中で舞鶴の秋を思い切り楽しんでください

 
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR