fc2ブログ

良いお年を

 今週の舞鶴は、とても寒い日が続いています。雪が降ることも多く、予報どおりホワイトクリスマスでした。年末年始も雪の予報です。
帰省・ご旅行で舞鶴へお越しの方は、くれぐれもお気をつけ下さい。

 さて、今年も残りわずかとなりました。
2012年は、みなさまにとってどんな一年でしたか
『なでしこ日記』を読み返しながら、今年一年を振り返ってみました。つたない文章ながら、舞鶴とその近郊のイベントやグルメを、毎週
ご紹介させていただくことができました。
 永く住みながら、今まで知らなかった伝統行事や食文化などを、
このブログを通して私自身も知ることが出来ました。来年も、たくさんの素敵なイベントやグルメなどをご紹介していきたいと思っています。

 さて、アーバンホテルは12月27日(木)の宿泊が、
年内最後となります。
 皆様、本年も大変お世話になりました。
来年も皆様にご満足いただけるよう、心のこもったサービスを
させていただく所存でおりますので、今後ともよろしくお願い
いたします。

 来年は、1月4日(金)から御宿泊いただけます。
皆様のご利用を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
スポンサーサイト



クリスマスパレード

 12月も後半になりました。
比較的暖かい日が続いていましたが、今日は雪が降りました。
今週末も雪の予報が続いています。
ひょっとしたら、ホワイトクリスマスになるかもしれません

 今回は、そんなクリスマスイブの楽しいイベント
『2012クリスマスサンタパレード』
ご紹介します。

 農閑期のトラクターに電飾を施し、舞鶴市の大浦半島を練り歩く
パレードで、10台のデコレーションカーと数十人のサンタクロースが
参加します。

 午後5時半に、大浦半島の瀬崎・小橋(おばせ)・野原・田井・成生(なりゅう)などをそれぞれ出発したデコレーションカーは、午後7時半頃に一度平工業団地に集結します。
その後再び出発し、午後8時半頃にクレインブリッジを通過、午後9時に終点の親海公園に到着するという、3時間半にわたり大浦半島を練り歩くイベントです。

 途中で集結する平工業団地では、デコレーションカーの体験乗車が
できます。また、クレインブリッジを通過する時には、数十発の
打ち上げ花火がクリスマスイブの夜空を彩ります。

 クリスマスには、当ホテルに御宿泊いただいたみなさまにも、
サンタさんからプレゼントが届く予定です。
ぜひ、聖なる夜を舞鶴で、当ホテルでお過ごし下さい

丹後食育フェスタ

 ついに舞鶴にも初雪が降りました
日曜日には、午後から降り出した雪があっという間に積もりました。
子供達は大喜びでしたが、大人は早速雪かきに追われました。今週末は
雪の心配はなさそうですが、いよいよ天気予報とにらめっこの季節が
やってきました。

 さて今週は、久しぶりに
『丹後あじわいの郷 月例祭』をご案内します。
 今月は、おなじみとなった月例祭と『丹後食育フェスタ』
同時開催します。
 日時は12月16日(日)・10:00~15:30です。

 恒例の軽トラ市あじわい物産展のほかに、地域食材を使った
簡単朝ごはんレシピの紹介や食育紙芝居コーナーなどが開催されます。他にも『野菜なんだろうBOX』や『豆つかみに挑戦』など、
遊びながら食育体験が出来るコーナーや、おせち料理やお弁当に
ピッタリの飾り切りの体験コーナーなど、楽しく食育が学べる
イベントです。

 冬の京丹後は寒いですが、暖かくしてぜひ遊びに来て下さい

  

赤パー ライトアップ!!

 いよいよ、12月になりました。とたんに気温が低くなり、
今週の舞鶴は雪の予報が続いています
舞鶴に来られる方は、冬のご準備をお忘れなく・・・

 そんな中、街のあちらこちらにイルミネーションが輝く季節と
なりました。当ホテルのロビーも、少し前からクリスマスツリーなどが、お客様をお出迎えしています。
 
 そして今年も赤れんが倉庫群ライトアップが始まりました。
今年は、整備され舞鶴赤れんがパークとしてオープンしてから初めてのライトアップになります。
赤れんが倉庫が幻想的にライトアップされるのはもちろんのこと、
赤れんがパーク芝生広場には、1万3千個の発光ダイオードを使用したクリスマスツリーSLのイルミネーションが登場し、来場者の目を
楽しませています。

12月9日(日)14時からは、赤れんがパーク2号棟(市政記念館)ホールで、オカリナとギターによるキャンドルコンサートが
開催されます。

 ライトアップは、来年1月6日(日)までの17時~22時まで
です。
美しい舞鶴赤れんがパークのライトアップを、ぜひお楽しみ下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR