fc2ブログ

プロジェクションマッピング

 11月も今週いっぱいとなり、少しずつ気ぜわしくなってきました。
今後寒くなるとの予報も出ていて、冬が近づいてるのを感じます。

 今回ご紹介するのは
『舞鶴赤れんがイルミネーションアート』です。
毎年恒例となっている赤れんが倉庫群のライトアップのことですが、
今年は少し趣が変わるようです。

 いつもは、白色にライトアップされている赤れんが倉庫群が、
など色とりどりの光に包まれます。
色は曜日・時間で変化するので、いつ訪れても違った姿が見られます。

 また赤れんが5号棟では、今話題の
『プロジェクションマッピング』が行われます。
プロジェクションマッピングとは、コンピューターで建物などの凹凸を解析し、その面にゆがみなく映像を映し出す技術のことで、東京駅で
行われたものなどが有名です。
 赤れんが倉庫に、いったいどんな映像が映し出されるのか
とっても楽しみです。

 舞鶴赤れんがイルミネーションアートは、
11月30日(土)~12月25日(水)・17時~23時
プロジェクションマッピングは、18時30分・19時15分・
20時
の3回で、上映時間は約5分です。

 今年の冬は、美しく彩られた赤れんが倉庫と
プロジェクションマッピングをお楽しみください
スポンサーサイト



舞鶴の紅葉

 11月も半ばを過ぎ、かなり冷え込むようになりました。
舞鶴の天気予報に雪だるまのマークを見つけ、いよいよそんな季節になったかと覚悟を決めた一週間でした。

 そんな舞鶴では、今紅葉が見ごろを迎えています
舞鶴自然文化園の紅葉園では、2ヘクタールの敷地にあるモミジやカエデ・イチョウの木が、赤や黄色に色づき秋の装いになっています。他にも、道路沿いのメタセコイヤ並木も美しく色づいているそうです。

 11月23日(土・祝)~12月1日(日)・9時~16時30分(入園は16時まで)の期間は、毎年恒例の紅葉展が開催されます。
自然文化園に自生する樹種を中心に、江戸期に改良されたモミジ類や
園芸品種などの鉢植えを展示されるほか、紅葉に関する写真やパネルも多数展示されます。

 また、毎年たくさんの観光客でにぎわう金剛院は、舞鶴でも
指折りの紅葉の名所です。
重要文化財の三重塔とのコラボレーションは圧巻です。

 今週末も運行される引揚記念館への『朝イチバス』を利用して、
紅葉をテーマに舞鶴を観光してみてはいかがでしょうか
アーバンホテル前は8:58発です。ご利用お待ちしてます。 

舞鶴かにPRキャンペーン

 今週、一気に寒くなりました。コートを出したり、暖房器具を
用意したりと大忙し。秋を通り越して冬がやってきそうですが、
平年並みの気温に戻ってくれることを願っています。

 さて今回は、前回ちらっと予告した舞鶴の味覚について
ご案内します。
11月6日(水)、ズワイガニ漁が解禁になりました。
京都府漁業協同組合舞鶴支所に所属する底引き網漁船によって、
舞鶴漁港に水揚げされたズワイガニは『舞鶴かに』と呼ばれ、
昨年、特許庁の地域団体商標に登録されたブランドガニです。

 この『舞鶴かに』の美味しさを全国の方に知って頂こうと、
『舞鶴かにPRキャンペーン』がスタートしました。
 内容は、市内で『舞鶴かに』を買える・味わえるお店を紹介する
舞鶴かにマップの無料配布をはじめ、舞鶴かにについている緑のタグと緑のプレートを一口として応募すると、抽選で舞鶴カニが当たる
『舞鶴カニ』プレゼントキャンペーンなどです。

 また、今回新企画として高速バス日帰りプランが販売されました。
 大阪(梅田・なんば)と三宮から西舞鶴を往復する高速バス利用者を対象にしたもので、通常の往復料金に2000円分のお食事・お買い物券がついて、三宮発着は1360円、大阪発着は1400円お得な
プランになっています。
 これには、舞鶴市内の8つの飲食店で舞鶴カニが味わえる
『舞鶴カニ昼食プラン』をオプションで付けることができます。
21000円の地カニコース8400円の満腹コースがあり、
それぞれ各飲食店に直接申し込み頂くそうです。

 『舞鶴カニPRキャンペーン』について、詳しくはHPなどで
ご確認ください。

さあ、カニの季節の到来です。ぜひ、舞鶴へお越しください

100円商店街

 11月に入り、すっかり秋らしくなりました。紅葉の便りもそろそろ
聞こえてきそうですし、秋の味覚もぞくぞく登場します。
1・2を争う舞鶴の味覚については、次回ご紹介します。

 今回ご紹介するのは
『西舞鶴こうちゃった100円商店街』です。
 大好評のこのイベントは、今年で4回目を迎えます。
西舞鶴地区にある新世界商店街・マナイ商店街・平野屋商店街・
中央商店会
一帯を会場に、各店が工夫を凝らした商品やサービスを
100円で提供してくれる、お得なイベントです。

 他にも、先着200名に景品が当たるスタンプラリーや、
じゃんけんに勝てば超目玉商品を100円でゲットできる
100円じゃんけん大会ミニ新幹線・ミニバスの乗車体験など
大人から子供まで楽しめる企画が盛りだくさんです。

 各商店街にはグルメゾーンが設けられ、ホルモンうどんや
まいづる肉じゃが、肉じゃがコロッケや舞鶴おでんなど、おなじみの
舞鶴グルメが味わえるまいづるグルメフェスタも同時開催されます。

 日時は11月10日(日)・午前10時~午後4時までです。
さあ、100円玉をいっぱい用意して西舞鶴地区商店街に
お出かけください

 なお、先週ご紹介した引揚記念館への『朝イチバス』は、
今週も運行予定です。
アーバンホテル前は8:58発です。よろしくお願いします。
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR