アジサイ展
早朝よりW杯日本戦を観戦し、寝不足のまま一日を過ごされた方も
多いのではないでしょうか。残念ながら、今大会はグループリーグ敗退となりましたが、日本中を熱くしてくれた選手の皆さんにはありがとうと言いたいです。少し気は早いですが、4年後に期待しましょう

さて今回は、この時期舞鶴自然文化園で開催されている
アジサイ展をご紹介します。
このブログでも毎年のようにご紹介していますが、ジメジメとした
梅雨の季節に美しいアジサイの花を観ると心が晴れやかになりますね。
アジサイ園は、60品種5万本のアジサイで埋め尽くされています。また展示会場では、日本種や洋種のアジサイを鉢植えやパネルで紹介
しています。一口にアジサイといっても、たくさんの種類があることに改めて驚かされます。
また、アジサイ園を中心に約1kmのアジサイめぐりコースがあり、約60分かけてゆっくり散策して頂けます。
アジサイ展が開催されている有料期間は
6月18日(水)~7月9日(水)、
料金は大人300円・子供150円です。
また時間は9時~17時(最終入園16時30分)です。
7月5日(土)のイベントデーには、さし木のプレゼントやテント市・茶席の用意などもあり、よりいっそうアジサイを楽しんで頂けると
思います。
今年も是非、たくさんのアジサイをご覧ください
多いのではないでしょうか。残念ながら、今大会はグループリーグ敗退となりましたが、日本中を熱くしてくれた選手の皆さんにはありがとうと言いたいです。少し気は早いですが、4年後に期待しましょう


さて今回は、この時期舞鶴自然文化園で開催されている
アジサイ展をご紹介します。
このブログでも毎年のようにご紹介していますが、ジメジメとした
梅雨の季節に美しいアジサイの花を観ると心が晴れやかになりますね。
アジサイ園は、60品種5万本のアジサイで埋め尽くされています。また展示会場では、日本種や洋種のアジサイを鉢植えやパネルで紹介
しています。一口にアジサイといっても、たくさんの種類があることに改めて驚かされます。
また、アジサイ園を中心に約1kmのアジサイめぐりコースがあり、約60分かけてゆっくり散策して頂けます。
アジサイ展が開催されている有料期間は
6月18日(水)~7月9日(水)、
料金は大人300円・子供150円です。
また時間は9時~17時(最終入園16時30分)です。
7月5日(土)のイベントデーには、さし木のプレゼントやテント市・茶席の用意などもあり、よりいっそうアジサイを楽しんで頂けると
思います。
今年も是非、たくさんのアジサイをご覧ください


スポンサーサイト