fc2ブログ

こうちゃった商店街

 今週の舞鶴は、朝夕は涼しく昼間は秋晴れが広がるお天気が
続いています。
心配していた台風も、大きな被害にはならないようです。
来週には10月に入ります。いよいよ秋本番ですね

 今回は、西舞鶴地区にある5商店街による
地域振興&賑わいイベントをご紹介します。
イベントは大きく分けて3つあります。
 
 まずはこうちゃった100円じゃんけん大会
こうちゃったは舞鶴の方言で、お買いになったというような意味です(そんなに丁寧なニュアンスではないのですが・・・(汗))
じゃんけんに勝つと、参加店の超目玉商品を100円でゲット
できるそうです。
どんな目玉商品かは、当日お店で確認してください。

 続いてはダンスバトル2014です。
事前に申し込みのあった参加者たちのダンスバトルは、
盛り上がる事まちがいなし
マナイ商店街の市民プラザで開催されます。

 最後はグルメフェスタです。
地元の舞鶴グルメが大集合します。

 他にもスタンプラリーや秋の美味いもん収穫祭など、西舞鶴地区の
5商店街で一日楽しめます。

イベントは9月28日(日)10時~16時まで。
ダンスバトルは、12時~18時ごろまでを予定しています。

9月最後の日曜日、ぜひ舞鶴でいっぱいこうちゃって
スポンサーサイト



天橋立ガイドツアー

 9月も半ばを過ぎました。
残暑もなく、秋めいた日が続いています。
今年は、秋の訪れが早いように感じますが、皆さまのところは
いかがですか

さて、今回は天橋立ガイドツアーをご紹介します。

 天橋立は、日本三景の一つで京都府北部屈指の観光地の一つです。
そんな天橋立を、歴史やパワースポットなどといったテーマごとに
観光するガイド付きツアーが今人気です。

 古代時代にさかのぼり天橋立の歴史をたどる天橋立歴史探訪コース
天橋立にある3つの神社を参拝する天橋立パワースポットめぐりコース短時間で天橋立の主要スポットを回る食事つき2時間コースなど
たくさんのコースが用意されています。
 いずれもガイド付きなので、詳しく分かりやすく天橋立を観光できると思います。

 詳しくは 天橋立観光協会 TEL(0772)22-8030までお問い合わせください。

 舞鶴から車で約1時間、ドライブしながら天橋立を目指して頂くのも面白いのではないでしょうか。
いよいよ行楽の秋です。ぜひ、舞鶴へお越し下さい 

自然文化園

 今週の舞鶴は、晴れの日が多く穏やかな日が続いています
気温もずいぶんと下がり過ごしやすくなりました。
足早に秋が近づいているようです。

 さて、今回は舞鶴自然文化園で今月開催されるイベントを
ご紹介します。
舞鶴自然文化園は、このブログでも何度か登場していますが舞鶴市の
北東部、大浦半島にある自然豊かな公園です。

 まずは、毎年恒例の秋の山野草展が、
9月13日(土)~9月21日(日)・9時~17時
(最終入園16時30分)
に開かれます。
市民の方の自慢の山野草をはじめ、約100点の鉢植えが展示される
ほか、写真やパネルによる紹介もあります。

 続いて、秋の星空観察会9月27日(土)(雨天中止の場合28日(日))・18時~21時に開催されます。
プロジェクターによる月や星の解説をして頂けます。
参加費は200円です。
詳しいお問い合わせやお申し込みは
舞鶴市花と緑の公社 TEL0773-68-1187までお願いします。

 ひと足早く、秋の訪れを自然の中で感じてみてください

 
 

飛鳥Ⅱ船内見学会

 9月になりました。朝夕の気温が下がり、過ごしやすく
なってきました。
少しずつ、秋が近づいてきているのでしょうか

 さて、以前舞鶴港に豪華クルーズ船がたくさん寄港すると
ご紹介しましたが、覚えていらっしゃいますか
入港・出港の際には、舞鶴に触れ合えるイベントを開催し
てたくさんの外国の方との交流が生まれているようです。

 そして、9月以降も続々と豪華クルーズ船が寄港します。
その中のひとつ、『飛鳥Ⅱ』船内見学会をご案内します。
 飛鳥Ⅱは、全長241メートルの豪華クルーズ客船で、現時点で
日本籍のクルーズ船としては最大です。そんな豪華な船内を、
1時間かけて見学できる機会はあまりないと思います。

 日時は10月1日(水)・13時30分~14時30分と少し
先ですが、応募の締め切りが9月8日(月)必着となっております。
京都府内在住の方で、階段の昇り降りを含む1時間程度の見学が出来る方なら応募できます。参加者多数の場合は抽選になるそうです。

 詳しくは、
みなと振興・国際交流課 TEL(0773)66-1037まで
お問い合わせください。

 ぜひ、豪華クルーズ船と舞鶴の魅力を味わって下さい


プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR