fc2ブログ

加悦鉄道と秋の大感謝祭

 今週末から11月に入ります。
今週の舞鶴は、行楽の秋にふさわしく晴れの日が多かったように
思います。ただ、朝夕と日中の寒暖の差が激しく体調を崩しやすい
季節でもあります。
私は少し風邪気味です・・・みなさんも十分気をつけましょう

 さて、今回は加悦SL広場周年祭
滝・金屋命の里 秋の大感謝祭をご紹介します。

 京都府の与謝野町にある加悦SL広場11月2日(日)・
3日(月・祝)
の2日間、周年祭が開催されます。
 加悦鉄道車両群、キハ101など加悦鉄道の列車を再現した体験乗車会や、鉄道模型やグッズのミニバザーなど鉄道にちなんだ催し物が
予定されています。
開催時間は10時~16時までです。

 また11月2日(日)・10時~15時には、滝・金屋命の里 秋の大感謝祭も同時開催されます。徒歩2~10分の所にある各会場で、
さまざまなイベントが開催されます。
リフレかやの里では1000円ランチビュフェや地元特産品の販売、
道の駅シルクのまちかやではフリーマーケットなど、喫茶あっぷるふぁーむ駐車場周辺では、りんご狩り・ぶどう狩り・地元蕎麦や野菜の
販売・ライブ&余興などなど盛りだくさんの内容です。
 各会場をまわるスタンプラリーでは、地元の名産品などが景品として出品されています。

 お天気が少し心配ですが、雨雲を吹き飛ばすほど楽しんで下さい
スポンサーサイト



伊根博覧会

 今週の舞鶴は、しとしとと雨の日が続いています。
時折強い風が吹く事もありますが、週末は晴れる予報が出ています
行楽の秋、お出かけの準備をして下さい

 今回ご紹介するのは、
伊根博覧会~伊根人が案内する舟屋の暮らし~です。

 伊根町は、舞鶴市から車で約1時間30分のところにある舟屋で
有名な町です。
そんな伊根町の魅力が体験できるイベントです。

 伊根湾周辺の漁協やお店を会場にして、マグロの解体定置網の
見学
伊根ブリとタイのえさやりなど海にまつわる体験や、幻のアズキ薦池(こもいけ)大納言の収穫体験伊根焼きの工房見学など、意外と知らない伊根町を体験するイベントもあります。

 もちろん舟屋群やその内部を見学したり、地元野菜を使った
精進料理やおでん・老舗酒蔵のお酒も味わえます。

 日時は10月25日(土)・26日(日) 9時~17時です。
詳しくは、伊根町観光協会 TEL 0772-32-0277 まで
お問い合わせください。

 ぜひ、海の京都の魅力を感じて下さい

赤れんがフェスタ

 大型台風19号が日本列島を縦断していきました。
舞鶴では目立った被害はありませんでしたが、雨風は
激しく不安な夜を過ごしました。
また、台風が過ぎ去ったあと急に肌寒く、一気に秋がやってきたと
いう感じです
こんなときに、風邪をひくのかも・・・気をつけましょう。

 さて、今回ご紹介するのは
『赤れんがフェスタin舞鶴2014』です。
10/18(土)・10/19(日)の2日間、舞鶴赤れんがパーク・
赤れんが博物館・東体育館・旧北吸配水池
の各会場で開催されます。

 メイン会場となる、舞鶴赤れんがパークでは、全国各地のクラフト
マンが集結したアート&クラフトフェアやアニメキャラに扮装した
お子さんをパパ・ママが撮影する親子カメラ教室、ヒップホップダンスやα-stationプレミアムライブなどなど盛りだくさん

 また赤れんが博物館では、入館料が無料になるほか第八区海上保安
本部灯台記念日企画展
がありますし、東体育館では大人も子供も
楽しめる遊びがいっぱいのあそびのフェスタが開催されます。
他に、旧北吸配水池では過去・現在・未来を表す時間旅行博物館が、
期間限定で公開されます。

 他にも、スイーツや和菓子・地場野菜が販売されるブースや
JazzCafeなど、1日中赤れんがパークで楽しんで
頂けると思います。

 時間は、1日目が10時~17時・2日目が10時~16時です。

 ぜひ舞鶴赤れんがパークへお越し下さい

まいづる魚まつり

 10月になりました。最近の舞鶴は晴れの日が多く、確実に
秋が近づいているのがわかります。
アーバンホテルの女性スタッフも、衣替えしました。気持ちも新たに、
頑張りたいと思います

 さて、今回ご紹介するのは第25回まいづる魚まつりです。
魚好きの人を増やしたい、もっと舞鶴に来てほしいとの願いを込めて、毎年開催されているこのイベントも今年で25回目を迎えるそうです。
毎年大盛況で、今年も新鮮なお魚が約4トン用意されるそうです。

 目玉は、何といってもマグロ解体ショーです。
午前11時からの予定で、解体後のマグロは格安で販売されます。

 また、海上自衛隊舞鶴地方隊の掃海艇に乗って舞鶴湾を
1周する体験航海も毎年大人気です。
10:00~11:15の約1時間の予定で、運が良ければ1日艦長になれるかも。9時から整理券の配布があるそうなので、体験されたい方は早めにお出掛け下さい。サンダル履きはNGだそうです

 他にも、セリ市やサザエ釣り、大漁鍋、海鮮バーベキュー、
寿司・天ぷらの実演販売、鮮魚・水産加工品の販売などなど、
お魚尽くしの1日になること間違いなし。

日時は10月5日(日)・9:30~14:00
場所は舞鶴水産流通センター周辺です。

 最近、自然の脅威を感じる出来事が多く、とても怖い思いを
しています。このようなイベントを通して、海をはじめ自然の恵みに
感謝したいと思います。

 


 
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR