fc2ブログ

お水送り

 今週は晴れの日が続きました
もちろん、このまま一気に暖かくなるとは思いませんが、
来週は3月・・・少しずつ春が近づいて来ているのを感じます

 さて、今週は春を告げる神事お水送りをご紹介します。
 毎年、3月12日に奈良東大寺二月堂で行われるお水とりは、
全国的にも有名で『奈良のお水取りが終わると春が来る』とは、
関西ではとてもなじみのある言葉です。
 そのお香水を二月堂に送る神事が福井県小浜市の神宮寺で行われるお水送りです。
お香水は、若狭鵜の瀬から10日間かけて二月堂「若狭井」に届くとされています。

 お水送りは3月2日(月)・11時下根来八幡宮で行われる
山八神事からスタートし、弓打神事修二会などが行われ、
7メートルほどの巨大松明を振り回すだったんの行などの
神事が続きます。
午後7時からは松明行列も行われ、最後にお香水を遠敷川に
流します。
 松明行列は、一般の人でも参加できるそうです。

 関西に春を呼ぶお水送りの神事にぜひお越しください

スポンサーサイト



福知山のうまいもの展

 先週のブログでもお伝えしていた通り、週末にも積雪が
ありました
今年は、降り始めてからあっという間に銀世界になる事が
多い気がします。
週間予報では、まだ雪の予報が出ています。
春の訪れは、もう少し先のようです・・・。

 さて、今週は福知山のうまいもの展2015
ご紹介します。
 
 観光推奨土産品の展示・販売、丹波福知山鍋・麺・ファストフードの販売、農産物・加工品販売、もちつき、福知山のスイーツ大集合
など、まさに福知山市内のうまいものが一堂に集まります。

 他にも姉妹都市や観光友好都市の土産品の販売があったり、舞鶴を含む海の京都の土産品や13酒蔵めぐり試飲など、福知山以外のうまいものも集まります。
 喫茶コーナーや地元の学校によるスイーツやグルメの販売、
スタンプラリーなど会場はうまいものでいっぱいです。

 場所は福知山市厚生会館、日時は2月21日(土)・22日(日) 10時~15時30分 です。
 2月21日(土)には、会場をスタート地点に循環路線バスで
バス停近くのスイーツ店をまわるスイーツ巡りも開催されます。
こちらは、事前申し込みが必要なので
福知山市役所・生活交通課 TEL0773-24-7084まで
お問い合わせください。

 福知山のうまいものをぜひ味わって下さい

中丹ジビエフェア2015

 今シーズン最大級の寒波の影響で、週明けに舞鶴でも相当の
積雪がありました
比較的に雪が少ないシーズンで、少しホッとしていた矢先の雪で
自然の厳しさを思い知ることとなりました。
 週末にかけても雪の予報です。
まだまだ気の抜けない日が続きそうです

 さて、今回ご紹介するのは
京都@中丹ジビエフェア2015です。
ジビエとはフランス語で、食材として捕獲された野生鳥獣の事で、
高級食材として用いられています。
 中丹地域では美味しいジビエ料理が食べられるという地域イメージを確立するため、今回初めて中丹ジビエフェアが開催されます。
食材は、中丹地域で捕獲された鹿または猪の肉が使用されます。

 期間は2月9日(月)~2月22日(日)京都府中丹地域
(福知山市・舞鶴市・綾部市)
にある28の飲食店が、それぞれ特色
あるジビエ料理を提供します。
 舞鶴でも6店舗が参加、燻製や焼き肉・丼・フレンチなど
いろいろな料理が楽しめます。

 また、期間中はスタンプラリーも開催、抽選で各地域の和菓子・
洋菓子等のほか、鹿革を使った携帯ケースも当たります。
あまりなじみのない食材ですが、この機会に中丹地域のジビエ料理を味わってみて下さい。

 アーバンホテルでは、2/12(木)~2/14(土)の期間中に宿泊
された方にバレンタインチョコレートをプレゼントします。
 ぜひ、ご宿泊下さい

光の竜宮城

  節分が終わり立春が過ぎ、暦の上では春になりました。
もちろんまだまだ寒い日は続きますが、少しずつ春が近づいていると思うと、心も晴れやかになってきますね

 さて、今回はペットボトルによる赤れんがライトアートをご紹介します。
 赤れんがパーク国道側芝生広場に設置されるペットボトルアートも、舞鶴市の冬の風物詩として定着してきました。
2008年よりスタートした企画の今年のテーマは
『光の竜宮城』です。
丹後地方に伝わる浦島太郎伝説にちなんで作られた竜宮城は、
長さ10メートル・高さ4メートル・奥行き3.6メートル
使用されたペットボトルの数はなんと約8000本だそうです。

 夜には赤や黄色・紫にライトアップされます。
夜景に浮かび上がる竜宮城はより幻想的な雰囲気を
醸し出しています。
 

 期間は2月2日(月)~3月2日(月)
ライトアップは17時~22時頃までです。

 アーバンホテルからも近いので、ぜひ赤れんがライトアート
お越しください
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR