fc2ブログ

引揚記念館オープン

 6年ぶりとなるシルバーウィークが終わりました。
比較的お天気にも恵まれ、お出掛けされた方も多かったようです。
お疲れの出ないよう、ゆっくりお休みください

 さて、今回はいよいよリニューアルオープンする
引揚記念館をご紹介します。

 東舞鶴の大浦地区にある引揚記念館は、第2次世界大戦後の
引き揚げやシベリア抑留の史実を語り継ぎ、平和の尊さを発信する
拠点として昭和63年に開館されました。
 戦後70年を迎え、史実を風化させることなく次世代へと発信して
いく為、昨年より全面改修を進めてきましたが
9月28日(月)いよいよリニューアルオープンを迎えます。

 平和学習の場として活用可能なセミナールームの増設や、引き揚げの歴史の流れを体感できる展示室、常設展示していない資料を検索・
表示できるシステムの導入など、戦争を知らない世代にもその史実が
伝わる内容となっています。

 開館時間は9時~17時(入館は16時30分まで)、入館料は
大人300円・学生150円、休館日は毎月第3木曜日です。

 また、現在収蔵資料の一部がユネスコ世界記憶遺産へ申請中で、
今年10月に審査される予定となっています。

 今年は、戦争と平和についてより考えさせられる年になりました。
ぜひ、新しくなった引揚記念館にお越し下さい。
スポンサーサイト



魚まつり

 先週の台風では、関東・東北に大きな被害が出ました。
災害のニュースを見るたびに、心が痛みます。
お見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興を心より
お祈り申し上げます。

 9月も半分をすぎ、すっかり秋めいてきました。
今週末からは、シルバーウィークが始まります。
こちらの方は、お天気にも恵まれそうでお出掛けの方が
増えそうです。

 さて今回は、1週先の9月27日(日)に開催される
まいづる魚まつりをご紹介します。

 舞鶴の魚をPRするイベントも今年で26回目を迎えます。
今年も、本マグロの解体ショー&即売会市民参加セリ市大漁鍋の
振る舞い
海上自衛隊 小型艇・舞鶴湾内巡りなど内容は
盛りだくさん。また、新たにクロダイ稚魚の放流スタンプラリー
なども予定されています。
 焼きそばや肉じゃが・水産加工品の販売もあり、舞鶴の魅力が
詰まったイベントです。

 場所は舞鶴水産流通センター周辺
 時間は9時30分~14時です。

 シルバーウィークも魚まつりも、舞鶴でお楽しみください

秋です☆

 台風や秋雨前線の影響で、各地で豪雨による被害が出ています。
窓の外の大荒れの様子を見ていると、とても怖くなります
情報を確認して、充分注意して下さい

 さて、今回は秋の話題を2つご紹介しましょう

 1つ目は舞鶴自然文化園で開催される
恒例の秋の山野草展です。
 大浦半島周辺に自生する山野草、約100点を鉢植えやパネルで
ご紹介します。
市民の方の出展もあるようです。
園内の、草花も秋の装いになってきているみたいです
 日時は9月12日(土)~9月20日(日)・9時~17時です。
 
 続いては、大浦の農漁村体験です。
舞鶴の大浦地区にある農村での農作業体験で、稲刈りや
サツマイモ堀り、もちつきなどが予定されています。
 日時は9月26日(土)・10時から、参加料は2,000円
(昼食付き)
です。
 9月18日(金)までに、お申し込みが必要です。
詳しくは、大浦21の岸さん TEL(0773)68-0016まで
お問い合わせください。

 舞鶴で秋体験をしませんか

初入港!!

 9月になりました。
雨が降る日が多く、過ごしやすくなってきました。
蒸し暑い日もありますが、少しずつ秋が近づいて来ているように
思います。

 さて、今回は舞鶴港に初入港するクルーズ客船の話題です。
 その客船とはマリナー・オブ・ザ・シーズです。
 マリナー・オブ・ザ・シーズは、2003年11月に就航した全長310メートル・全幅48メートル・総トン数138,279トンのアジア最大級のクルーズ客船で、9月10日(木)・7時~22時
まで、舞鶴国際ふ頭に停泊予定です。

 今回、このアジア最大級のクルーズ客船を海上から見学できる
遊覧船が運航されます。
10時~18時の間、計9便運航予定で約40分間で湾内を
周遊します。
乗降場所は京都舞鶴港西港大野辺桟橋、料金は500円(小学生以下無料)です。

 詳しくは
みなと振興・国際交流課 TEL0773-66-1037まで
お問い合わせください。

 是非舞鶴へお越し下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR