fc2ブログ

紅葉展&四季写真展

 今週に入り、気温がグッと下がってきました。
山の方では、近々雪が降るかもとの予報も出ました
いよいよ冬がやってきます。
と、少し身構える今日この頃です・・・

 さて、今回は舞鶴自然文化園
紅葉展・四季写真展をご紹介します。

 園内の紅葉園にある、モミジカエデイチョウなどの他
道路沿いのメタセコイヤ並木も色づき、すっかり秋の装いと
なっています。

 紅葉展では、こういった園内に自生するモミジ類などが展示されています。じっくりと木々を観察するのにおススメです。

 四季写真展では、舞鶴自然文化園の四季をテーマに応募された
91点の作品が展示されています。
春夏秋冬さまざまな姿を見せる自然の美しさをお楽しみください。

 11月29日(日)までとなっています。
週末は、ぜひ舞鶴へお越し下さい
スポンサーサイト



かにの季節です!!

 今週の舞鶴も雨の日が多く、すっきりしない日が続いています。
週末の3連休も、後半はお天気が崩れる予報です。
何とか雨雲が通り過ぎてくれるといいのですが・・・

 11月の舞鶴といえば、何といってもかに  
今回は舞鶴かにをご紹介します。

 今年も、かにの季節がやってきました。
 11月6日かに漁が解禁になり、水揚げされた舞鶴かに
さかな屋さんや料理店などに並びました。

 舞鶴市では、今年も舞鶴かにマップを作成し、観光案内所や
観光地に置いています。

 舞鶴かにマップには、おいしいカニの食べ方やおいしいカニの選び方、舞鶴市で舞鶴かにが買える・食べられるお店をご紹介するなど、舞鶴かにが堪能できる情報が掲載されています。

 また今年も、舞鶴に来てかに当てよう!!キャンペーンを実施中、抽選で5名の方に舞鶴かにがあたります。
詳しくは、舞鶴かにマップをご覧ください。

 さあ、舞鶴へ来て美味しい舞鶴かにを食べて、買って、
当てて下さい

中丹“絆”フェスタ

 今週の舞鶴は、雨の日が多いように思います。
気温は高めのようですが、行楽日和とは行かないようです。
週末も傘マーク・・・どうなりますことやら・・・・

 さて、今回は中丹“絆”フェスタをご紹介します。
これは、7月より延べ5ヶ月間にわたり開催されている
海の京都博の最終日のイベントとなります。

 海の京都ステージでは、地元学生たちによる吹奏楽演奏や和太鼓の演奏が予定されています。鉄道ふれあいまつりでは、ミニ新幹線の乗車体験や無料のプラレール広場などがあります。
 他にも、子ども縁日工作コーナークイズラリーじゃんけん大会など、家族みんなで楽しめる企画が予定されています。

 またグルメフェアの中丹産野菜スープの試食やジビエ料理の販売
などの他に、同時開催されるまいづる赤れんが地場産市場にならぶ、舞鶴かにコッペ汁舞鶴おでん地どり焼き鳥などが食欲の秋を満たしてくれます。

 日時は11月15日(日)・10時~15時、場所は
舞鶴赤れんがパークです。
 
 ぜひ、舞鶴で楽しい一日をお過ごしください

金剛院の紅葉

 11月になりました。
街路樹の落葉も増え、いよいよ秋本番を迎えました。
気温もグッと下がってきています。
体調を崩さないように気を付けながら、秋をお楽しみください。

 さて、今回は紅葉の話題です
舞鶴でも指折りの紅葉スポット、金剛院のモミジが
色づき始めました。

 例年より、1週間から10日ほど早く色づき始めた約3000本のイロハモミジの、赤や黄色・緑色のコントラストが美しくなってきているようです。

 11月7日(土)・8日(日) 17時~20時には、三重塔の
ライトアップや竹灯篭の展示・点灯などが予定されています。

 舞鶴の秋をお楽しみください
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR