fc2ブログ

京都中丹ジビエフェア

 今シーズン最大の寒波の影響で、舞鶴も雪が降りました
大雪とは言いませんが、暖冬のため雪が少ない今シーズンとしては
初めての、本格的は積雪となりました。
水道管の破裂による被害も、多くみられました。
まだまだ、寒い日が続きます。充分に気をつけましょう。

 さて今回ご紹介するのは
京都中丹ジビエフェア2016です。
ジビエ料理が食べられる地域というイメージを定着させる為、
昨年から始まったこのフェアでは福知山・綾部・舞鶴
3市31飲食店が工夫を凝らしたジビエ料理を提供します。

 ジビエとは、食材として食材として捕獲された野生鳥獣肉の
ことで、フランスでは高級食材として用いられています。
高タンパク・低カロリーと栄養面でも優れた食材として
注目されています。

 2月1日(月)~2月28日(日)の期間中、鍋料理・フレンチ・イタリアンなど、各店の特色を生かしたジビエ料理が堪能できます。
 また2月1日(月)~2月14日(日)東京都内の飲食店10店舗でも京都中丹ジビエフェアが開催されます。

 この機会に、中丹地区の森の恵みをぜひご賞味ください
スポンサーサイト



京都・久美浜ひな祭り

 爆弾低気圧が、各地に大雪を降らせています
舞鶴も、見慣れた冬の景色が広がっています
今のところ大きな影響は出ていませんが、週間予報では
雪のマークが並んでいます。
充分に、注意が必要ですね。

 さて、今回は京都・久美浜ひな祭りをご紹介します。
1月にひな祭りの話題は少し早いようにも感じますが、お店でも
雛人形が並んでいますし、特別早いわけではないのかも・・・

 12回目を迎える京都・久美浜ひな祭りは、観光施設豪商稲葉本家に御殿雛が、近くの分家東稲葉家にも代々伝わる古い雛人形が
展示されています。

 廻船業を営んでいた稲葉家に伝わる御殿雛は、12代当主
市郎右衛門英裕の先妻幾勢の嫁入り道具とされ、江戸時代中期の
ものと言われています。

 また周辺の商店や民家には、地元女性の会が作成した和紙の雛人形が竹筒に入って飾られていて、彩りを添えています。

 期間は1月16日(土)~4月3日(日)、時間は9時~16時です。
 貴重な御殿雛をぜひご覧ください

 当館ホームページが復旧いたしました。
メンテナンス中は、大変ご迷惑をおかけいたしました。
予約画面など、一部これまでと変わっておりますので
ご注意ください。
ご質問等ございましたら、何なりとお問い合わせくださいませ。
今後とも、アーバンホテルをよろしくお願い申し上げます。
 

「食のみやこ」月例祭

 1月も中旬となり、すっかり日常モードですね。
日本列島にもようやく冬将軍が長居をするようで、週間予報に
雪のマークが並んでいます
少しは、雪も見ないと舞鶴の冬とは言えませんし、車の運転や
雪かきなどを考えると、あまり積もってほしくはないですし・・・
と、身勝手な事を考える今日この頃です

 さて、今回ご紹介するのは丹後王国「食のみやこ」月例祭です。

 西日本最大級の道の駅として人気の丹後王国「食のみやこ」で、
毎月開催されている月例祭については、このブログでも何度か
ご紹介していますが、新年1回目の月例祭1月17日(日)
開催されます。
 恒例の軽トラ市地元特産品の販売のほか、今回は
あったか地鍋フェアきものでよさこいの集い
同時開催されます。
あったか地鍋フェアでは、地元の食材や調味料など特色を活かした
鍋が販売されます。
きものでよさこいの集いでは、その名の通り着物を着てよさこいを
踊るほか、ミニ着物ショーも行われる予定です。

 グッと冷え込む週末となりそうですが、ぜひ丹後半島へ
お越し下さい

 現在、当館ホームページは、メンテナンス中の為
  閲覧していただけません。
  ご予約・お問い合わせはお電話で
  (0773)64-7500までお願いいたします。
  ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

謹賀新年

 新年、明けましておめでとうございます。
暖冬の影響で、舞鶴も雪のないお正月となりました。

 皆様は、どんなお正月でしたか?
私は、おせち料理やおもちをいっぱい食べて、
のんびりゆったりと過ごしました

 年末年始の休暇を終えて、アーバンホテルは4日から
通常営業をしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて新年一回目のなでしこ日記は、大庄屋上野家の蔵展
丹後和紙に描くしもきた和紙人形です。

 大庄屋上野家とは、舞鶴市加佐地区にある江戸時代後期に
建てられたと考えられる建築物で、主屋を中心に長屋・マヤ・土蔵群で形成されています。
屋敷や蔵は国の有形登録文化財に、書院作りの庭は京都府の指定文化財に登録されています。

 その蔵に、どこか懐かしく感じるしもきた和紙人形を
丹後和紙に描いた作品が展示されます。
期間は2月29日(月)までです。

 主屋では完全予約制のランチもあり、地元特産物の販売も
あり・・・ぜひ、大庄屋上野家へお越し下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR