舞鶴の桜
今週に入り、暖かい日が続いています。
週末はもう4月、春ですもの・・・当然といえば当然ですね
さて、今回は舞鶴で開催される桜のイベントを
どっとご紹介します
まずは4月2日(土)に行われる
吉田のしだれ桜キャンドルイルミネーションです。
瑠璃寺にあるしだれ桜は、舞鶴市の指定文化財となっています。
樹齢300年を超える古木と、約100年の若木が地面に届くほどに
枝を伸ばしています。
圧巻の桜の花を、約800個のキャンドルの灯が照らし、
幻想的な雰囲気を醸し出します。
午後6時点火、アカペラ・大正琴・オカリナ等の演奏と屋台の出店もあります。
続いて4月3日(日)・10時~15時に、車両が通行止めになり
与保呂川桜トンネル通り抜けが行われます。
場所は、舞鶴医療センター前の道路です。
道の両側に植えられた桜が、花のトンネルを作ります。
ゆっくりと通り抜けてみて下さい。
最後は4月10日(日)に、共楽公園で行われる花まつりです。
共楽公園は舞鶴でも有数のお花見スポットで、約450本の桜の木が
立ち並んでいます。また4月1日(金)~4月14日(木)には、
ライトアップも予定されています。
他にもたくさんのお花見スポットがありますので、ぜひ舞鶴へ
お越し下さい
週末はもう4月、春ですもの・・・当然といえば当然ですね

さて、今回は舞鶴で開催される桜のイベントを
どっとご紹介します

まずは4月2日(土)に行われる
吉田のしだれ桜キャンドルイルミネーションです。
瑠璃寺にあるしだれ桜は、舞鶴市の指定文化財となっています。
樹齢300年を超える古木と、約100年の若木が地面に届くほどに
枝を伸ばしています。
圧巻の桜の花を、約800個のキャンドルの灯が照らし、
幻想的な雰囲気を醸し出します。
午後6時点火、アカペラ・大正琴・オカリナ等の演奏と屋台の出店もあります。
続いて4月3日(日)・10時~15時に、車両が通行止めになり
与保呂川桜トンネル通り抜けが行われます。
場所は、舞鶴医療センター前の道路です。
道の両側に植えられた桜が、花のトンネルを作ります。
ゆっくりと通り抜けてみて下さい。
最後は4月10日(日)に、共楽公園で行われる花まつりです。
共楽公園は舞鶴でも有数のお花見スポットで、約450本の桜の木が
立ち並んでいます。また4月1日(金)~4月14日(木)には、
ライトアップも予定されています。
他にもたくさんのお花見スポットがありますので、ぜひ舞鶴へ
お越し下さい


スポンサーサイト