fc2ブログ

GWは赤パーへ!!

 一日の中にも寒暖の差があり、着る服にも困ってしまう
日が続いています
体調を崩しやすくなりますので、充分にお気をつけください。

 さて、世の中はいよいよGWに突入します。
今年は、曜日の並びが良くないようで大型連休は取りにくい
そうです。。。舞鶴に遊びにいらっしゃいませんか

 舞鶴赤れんがパークのGWは、イベントが
盛りだくさんです

 4月30日(土)は童話の朗読・ライブコンサート・子ども対象のコスプレなどが楽しめるファミリーDAY5月1日(日)は子ども
ミニバイク体験・バイク写真撮影会などのクロスロードミーティングが開催されるほか、いろんなジャンルの音楽が楽しめる
昼下がりライブもあります。

 他にも5月2日(月)~5月4日(水)にはアウトレット
5月3日(火)・4日(水)はろくろ体験や木工、スイーツデコなどを作るアートワークショップも開かれます。

 まだまだ、たくさんのイベントが予定されていて、ここには
書ききれません。
GWは、ぜひ舞鶴赤れんがパークへ遊びに来て下さい
スポンサーサイト



とり貝と岩がき

 4月14日に最初の地震が発生した熊本地震は、今もなお
余震が続く事態となっています。
今後大雨の予報もあり、避難生活にますます困難が生じる
可能性もあります。
 亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、これ以上の被害が
出ない事、一日も早く被災された方に笑顔が戻る事を心よりお祈り
申し上げます。

 さて、今回ご紹介するのは舞鶴の海の味覚です。
それぞれに食のブランドとして確立された「丹後とり貝」
「丹後の海育成岩がき」が今年も出荷されます。

 約10カ月かけて育てた丹後とり貝の出荷は、4月21日(木)
から始まり22万個の出荷が予定されています。
今年の丹後とり貝は、育ちがよく特大のサイズが多いそうです。

 また、約3年かけて育てた岩がきは天然より身が大きいのが特徴で、4月22日(金)から約17万個の出荷が予定されています。

 いずれも、丹後半島の春から夏にかけてのいちおしグルメです。
ぜひご賞味ください。

港めぐり遊覧船

 舞鶴の桜も、ほぼ終わりました。
時々冷え込む日もありますが、おおむね春らしいお天気が
続いています。
暖かくなるだけで、気分が華やいできますね
とはいえ、花粉症の方にはもう少し辛い日が続くのでしょうか?

 さて、今回は港めぐり遊覧船をご紹介します。
毎年、3月~11月の土・日・祝日に運行している
港めぐり遊覧船に、今年新たなコースが出来ました。

 引揚ゆかりの港めぐり遊覧船と名付けられた
新コースは、美しい緑の山々を抜け、復元された引揚桟橋を望む
約45分のコースです。
引揚げてこられた方々が見た景色と同じ自然を、見る事が出来るかもしれません。

 以前からある海軍ゆかりの港めぐり遊覧船コースも、
引き続き運行中です。
護衛艦を間近で見たり、造船所内をめぐる人気コースです。

 料金や運行時間は、コースによって異なります。
詳しくは まいづる観光ステーション 0773-75-8600までお問い合わせください。
 
 当アーバンホテルのWEB予約特典も大好評です。
ゴールデンウィークキャンペーンも実施中
ぜひ、ホームページをご覧ください。

カリーラリー開催中!!

 今、舞鶴の桜は満開です
ゆっくりと花見は出来ませんでしたが、通勤途中など
車の中から見る桜も、とても綺麗です。
さすが、日本を代表する花ですよね。

 さて、今回ご紹介するのは「金曜日はカレーの日」プロジェクト
お送りするチャレンジカリーラリーです。

 海上自衛隊では、長い艦上生活で曜日感覚を失わない為、
毎週金曜日の昼食にカレーを食べる習慣があります。
この習慣にちなんで平成23年にスタートした、
金曜日はカレーの日プロジェクトも定着しつつあります。
 目印となるのぼりの立つ参加店も、レストランはもちろん、
食材やレトルトカレーを販売するお店も入れて40店舗を
超えています。

 そんな参加店のスタンプを2店分、応募用紙に集めて応募すると
抽選で20名様に、プロジェクト参加店で利用できる2000円分の
商品券があたるチャレンジカリーラリーが現在開催中です。
期間は4月21日(木)までです。

 さあ、舞鶴でいろんなカレーをお楽しみください

 アーバンホテルのWEB予約特典も、4月になり新しくなりました。
また、GW期間中のキャンペーンも予定しています。
ホームページをご覧の上、ぜひWEB予約・ご宿泊下さい。
お待ちしております
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR