fc2ブログ

宮津満腹祭

 日曜日からの雪も、ようやく峠を越しました
登下校時、雪を投げ合っている子供たちを見かけました。
とてもほほえましくは思いましたが、車の運転に雪かきにと
大変なことの多い大人たちは、もううんざりです・・・
舞鶴の週間予報からは、ひとまず雪マークは消えましたが、
季節的にはまだまだこれからです。気を引締めていきたいと
思います。

 さて、今回ご紹介するのは冬の宮津満腹祭です。

 メインイベントは、日本三景 松島宮島・そして天橋立
牡蠣の食べ比べです。
それぞれに味の特徴を見分ける事ができるのか、違いはわからないけどどれも美味しいとなるのか、ぜひお試しください

 他にも、丹後宮津グルメが販売される宮津の食エリアや、農産物や農産加工品が販売されるまごころ市エリアなど、宮津のおいしいものが集まるイベントです。
 
 1月19日(日) 10時~14時・道の駅『海の京都宮津』周辺
開催されます。
天候により中止の可能性もありますので、お確かめの上
お越し下さい。

ぜひ、冬の宮津をお楽しみください
スポンサーサイト



舞鶴かき丼キャンペーン

 今季最大の寒波の影響により、先週末は大雪警報が出た
舞鶴です。今もまだ、道路の端には雪が残っています
全国的にも大雪で、被害の出たところもあるようで心が痛みます。
まだまだ冬本番、今後も気を付けていきましょう。

 さて、今回ご紹介するのは舞鶴かき丼キャンペーンです。

 舞鶴の冬グルメとして定着した舞鶴かき丼をはじめとした、
かきグルメを提供する21店舗の参加店によるキャンペーンが
1月14日(土)から開催されます。
その中で、3つの条件をクリアしつつ各店工夫を凝らした
舞鶴かき丼を提供するお店は12店舗あります。
 どのお店も、とても美味しそうですよ

 その他、かき料理を提供するお店10店かき販売店7店参加
しています(重複あり)。
 クイズに答えてグッズが当たるキャンペーンも実施中です。
詳しくはHPをご覧ください。

 さあ、舞鶴で舞鶴かき丼をご賞味ください

 

京都・久美浜雛祭

 週間天気予報に、マークが並ぶほどの冷え込みになっています。
今のところ舞鶴は、周りの山々が白くなっているぐらいですが、
全国的には大荒れとなっているところもありますし、充分に
注意したいと思います。

 さて、今回ご紹介するのは京都・久美浜雛祭です。
昨年もご紹介したイベントですが、季節を先取りしたような
お知らせでなんだか心の中が暖かくなるような気がします・・・外は寒いですが

 展示会場の中心となる豪商稲葉本家では、代々伝わる御殿雛を始め地元女性手づくりの竹雛などが展示されます。
 また、分家となる東稲葉家では江戸時代中期のお雛さま
飾られます
 その他、町内約50軒の店頭にも竹雛雛飾りが展示される
予定です。

 期間は1月14日(土)~4月3日(月)です。
 ホームページから、マップがダウンロードできます。
ひと足早く、雅な世界をお楽しみください

おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

 2017年、舞鶴は穏やかな気候で幕をあけました。
今年のお正月も、私はのんびりと過ごしました。
食べたお餅の数が、例年より少なかったのがちょっぴり
心残りですが・・・

 仕事始めです。
本年も笑顔であふれる一年にしたいと思います。
アーバンホテルなでしこ日記をよろしくお願いいたします。

 新年1回目にご紹介するのは
京都丹波ジビエフェア2017冬です。
季節ごとに開催されているジビエフェアですが、
1月14日(土)~2月26日(日)に冬のジビエ料理を
楽しむフェアが開催されます。
 参加店舗も開催ごとに増え、今回は福知山市・舞鶴市・綾部市
飲食店等29店舗が参加します。

 また、1月21日(土)~2月21日(火)には東京都内13店舗でも、
同時開催されます。

 のぼりを目印に、ぜひ京都丹波ジビエをご堪能下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR