fc2ブログ

田辺城まつり

 5月も下旬となりました。
今週の舞鶴は、30度を超える日もありました
このあと、雨が降り気温は低くなるようですが、
蒸し暑くなるようです。
 そろそろ、梅雨が近づいてきていますね
季節の変わり目は、体調を崩しやすくなるのでお気をつけください。

 さて、今週ご紹介するのは田辺城まつりです。
毎年恒例のお祭りも今年で26回目を迎えます。

 西舞鶴地区にある田辺城跡 舞鶴公園を中心に戦国絵巻が
くりひろげられます。
 田辺藩初代城主、細川幽斎公が関ヶ原決戦前夜に田辺(現舞鶴市)で籠城を行った事実を柱に構成されている祭りです。
一連の出来事を芝居で紹介するほか、寄進米みこし
鎧武者たちの大行列など西舞鶴地区一帯が会場です。

 また舞鶴公園のステージでは、舞い太鼓の公演が終日開催され
祭りを盛り上げます。

 日時は5月28日(日)・8時~15時30分です。
5月27日(土)・18時~20時には、前夜祭も開催されます。

 ぜひ、田辺城まつりにお越し下さい

スポンサーサイト



丹後天酒まつり

 一日の寒暖差が激しく、着るものに困ってしまいます
この時期、体が暑さに慣れてないせいで熱中症になる方も
多いらしく、また朝夕の冷え込みに風邪をひいている人も
見かけます。体調を崩さないようお気をつけください。

 さて、今回ご紹介するのは丹後天酒まつりです。
丹後天酒まつりとは、年に一度の日本酒の蔵開きイベントで
今年で4回目を迎えます。

 丹後地方にある8か所の酒蔵が会場で、風情ある酒蔵で
地元の食と地酒が味わえるイベントです。
 また、普段立ち入ることのできない酒蔵の見学杜氏さんとの
日本酒談義
など、酒蔵でなければ経験できない事多数です。
当日限定の非売品のお酒に出会えるかも・・・

 各蔵5月27日(土)28日(日)のいずれかに開催、
時間は10時~17時、入場無料(お酒・フードは各会場で
お買い求めください)。
 詳しくは丹後天酒まつりのホームページでご確認ください。

 各酒蔵をまわって、はしご酒をお楽しみください

春の花と山野草展

 GWが終わりました。おおむね好天に恵まれましたね
楽しいGWを過ごされましたか
 初夏の日差しが続く中、アーバンホテルではひと足早く
夏服に衣替え致しました

 さて、今回ご紹介するのは舞鶴自然文化園で開催される
春の花と山野草展です。

 ツツジサツキシャクナゲなど、この時期に見ごろを迎える
花の鉢植えや春の山野草が展示されます。

 もちろん、園内に咲くツツジも見ごろを迎えていますし、目に
鮮やかな新緑を愛でながらの散策もこの時期ならではです。

 期間は5月13日(土)~5月21日(日)・9時~17時
舞鶴自然文化園内の展示棟にて開催されています。

 ぜひ、春から初夏の季節の移り変わりを感じて下さい

まだまだGW

 5月になりました。
舞鶴では初夏の陽気が続いています
GW中は一部雨の予報の日もありますが、まずまずの行楽日和と
なりそうです。

 GWも後半となりましたが、どのようにお過ごしでしょうか
今週もGW中のイベントを2つご紹介します。

 まずは舞鶴の五老スカイタワーで開催されている
こいのぼりフェスタ2017から。
舞鶴市を一望できる五老スカイタワーに、こいのぼりが設置され
FMまいづるの公開放送音楽イベントが開催されます。
 5月5日(金・祝)は、小・中学生のタワー入館料が無料です。
こいのぼりの設置は5月7日(日)までです。

 つづいては与謝野町にある加悦SL広場
5月6日(土)・7日(日)に開催される
初夏の加悦鉄道まつりをご紹介します。
 加悦SL広場構内線路を往復する加悦鉄道再現列車乗車会
鉄道模型やグッズのミニバザーなどが企画されています。

 さあ、GW後半も舞鶴へお越し下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR