fc2ブログ

ちゃった祭りの季節です

 最近の舞鶴は、突然の雷雨にびっくりさせられる日が
続いています。
 急に暗くなり、一気に降ってくる様子は怖いぐらいです。
全国的にも、集中豪雨の被害が続いているようです。
 空模様に注意しながら、夏休みを楽しんで下さい。

 さて今回ご紹介するのは、舞鶴の夏最大のイベント
第42回みなと舞鶴ちゃったまつりです。
 毎年の恒例で、ちゃった祭りがないと夏じゃない!!という
ぐらい、まいづる人にはなじみ深いイベントです。

 前夜祭は7月29日(土)・18時からで、西舞鶴地区の
商店街を中心に民謡ながし&手作りみこしが行われ、沢山の方が
参加されます。

 翌7月30日(日)は、東舞鶴地区の海岸を中心にしたイベントで
盛り上がります。
 メインイベントとなる花火大会19時30分からで、夜空を彩る約5000発の打ち上げ花火はまるで、海上から打ち上がっている
よう。水面にもうつるその美しさは必見です。
 それに先立ち行われる海上パレードイルミネーションは、
17時40分ごろからのスタートです。
 アーバンホテルでは、ご宿泊のお客様に屋上を解放し特等席で
花火をご覧いただいております。
本年も沢山のご予約、有難うございます

 また、8時から漕艇センターを会場に開催される
市民ちゃったレガッタも、年々盛り上がりを見せています。

 さあ、週末は舞鶴の夏を存分に味わって下さい

 
スポンサーサイト



天橋立をライトアップ

 梅雨があけました
今年の梅雨は、突然豪雨になりすぐにあがるといった感じで
いわゆるジメジメ、ジトジトといった梅雨ではありませんでした。
全国的には、豪雨の被害があったり、ひょうが降ったりと異常気象が続いています。本格的な夏は楽しみですが、不安定な天候には十分
気をつけましょう。

 さて、今回ご紹介するのは天橋立砂浜ライトアップ
天橋立まち灯り ぶらり散策です。

 天橋立の大天橋砂浜約2.5kmと松並木の一部が、
7月15日(土)~8月31日(木)・19時~21時の期間中
ライトアップされます。
この天橋立砂浜ライトアップは、丹後の海の紺碧・松林の緑陰・
夕焼けの渚
をテーマに、単色の光がゆっくりと切り替わる通常演出と、志を繋ぐ光の橋をテーマに音楽に合わせて光が変化する
スペシャル演出で構成されています。

 また、この期間中の毎週金曜日(8月25日は開催なし)
19時~21時30分
天橋立駅から智恩寺山門廻旋橋までが
行灯や和傘の形をした照明でライトアップされる
天橋立まち灯り ぶらり散策が開催されます。
レストランやお土産物屋さんの夜間営業や、天橋立運河の
ライトアップやナイトクルーズも予定されています。

 いつもと違う幻想的な天橋立をお楽しみください

舞鶴の海へ!!

 九州地方を襲った集中豪雨は想像をはるかに超え、
大きな被害をもたらしました。自然がふるう猛威の前に
人は為す術がなく、ただただ恐怖を感じます。
 被災地の一日も早い復興をお祈りします。

 7月1日、舞鶴市内の海水浴場が海開きしました
今回は、3か所ある舞鶴市の海水浴場をご案内します。

 まずは、西舞鶴地区にある神崎海水浴場から。
由良川河口東側に、東西2kmにわたって広がる白砂青松の
神崎海水浴場は、舞鶴で一番大きい海水浴場で、唯一キャンプ場
ある海水浴場です。

 続いては、東舞鶴地区にある竜宮浜海水浴場
小橋と三浜、2つの海水浴場からなる竜宮浜海水浴場は、
遠浅の海岸と白浜の透き通った海が広がる海水浴場です。
近くにある漁村活性化施設ととのいえでは、天然岩がきや
さざえなどを販売しています。

 最後は野原海水浴場
同じく東舞鶴地区にある野原海水浴場は、変化に富んだ
リアス式海岸で美しい景観が楽しめます。
漁村の暮らしが体験できる漁業体験施設しおのめでは、
干物づくり(要予約)などが体験できます。

 今年の夏は、ぜひ舞鶴の海水浴場へ
マナーを守ってお楽しみください。

3連休は丹後王国へ

 台風3号の上陸と梅雨前線の停滞により、各地で大雨と
なりました。現在も集中豪雨により、怖い思いをされている方も
多いと思います。
さらなる被害がない事を祈ります。
充分にお気をつけください。

 さて、今回は西日本最大級の道の駅
丹後王国「食のみやこ」の7月のイベントをご紹介します。
 7月15日(土)・13時~21時には、TANGOやさか納涼祭
開催されます。
地元飲食店の出店ブースのほか、ステージではダンスや体操の演技、演奏などが予定されています。
夜には、人気曲に合わせて約3000発が打ち上がるミュージカル
花火が予定されています。

 7月16日(日)・9時~16時には、毎月恒例の月例祭
開催されます。軽トラ市や飲食ブースの出店のほか、今回は漬け物
体験教室もあります。

 そのほか16日(日)・17日(月・祝)の2日間、
ミニ新幹線の乗車体験鉄道ミニ露店夏のグラスアート体験教室
などなど沢山のイベントが開催されます。

 3連休は、ぜひ丹後王国「食のみやこ」へお越し下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR