fc2ブログ

綾のまちめぐりフェス

 台風21号により、あちらこちらで大きな被害がありました
舞鶴でも、浸水したりガラスが割れたりと大変で、完全復旧には
まだ時間がかかりそうです。
そんな中、今度は台風22号が発生したとか・・・
さらなる被害がない事を願います。

 さて今回ご紹介するのは綾のまちめぐりフェスです。
綾部市内一帯を会場に、10月29日(日)~11月19日(日)
期間中さまざまなイベントが開催されます。

 メイン会場のひとつ、あやべグンゼスクエアでは11月3日(金)
まで綾部市菊花展が、11月5日(日)にはあやべ産業まつり
開催されます。施設内の綾部バラ園の秋バラも、期間中見ごろを
迎えます。
 また大本梅松苑では、11月17日(金)~11月19日(日)までもみじまつりが開催されます。秋ならではの自然の共演ですね。

 グルメも負けていません。綾部市上林地区の黒峰シャモを使った
スペシャルメニューが、参加8店舗で食べられます。
薬膳スープ親子丼定食すき焼きなど、各店工夫を凝らした
メニューはどれも美味しそうです。なくなり次第終了ですので、
お早めにお召し上がり下さい。

 綾のまちめぐりハイキングまちなか大スタンプラリーなど、
書ききれないイベントがまだまだあります。
 また、台風の影響などで内容が変更される場合もありますので
詳しくはHPなどでご確認ください。

 秋の綾部市を満喫して下さい

 
スポンサーサイト



赤れんがフェスタin舞鶴

 今週は雨の日が多く、気温も低めの舞鶴でした。
台風21号と秋雨前線の影響で、週末から来週にかけて
豪雨の可能性もあるとか・・・
備えあれば憂いなし、充分な対策をしましょう。

 さて、今回ご紹介するのは
赤れんがフェスタin舞鶴です。
舞鶴赤れんがパークを会場に、たくさんのイベントが開催予定です。

 グルメゾーンでは、共に肉じゃが発祥の地といわれる舞鶴VS呉 肉じゃが対決や、金曜日はカレーの日プロジェクトまいづる海自
カレーストリート
、人気のスイーツが勢ぞろいするキッチンカー
スイーツ広場
など地元グルメが並びます。

 また各ライブ会場では、スペシャルライブジャズライブ
クラブ&ディスコイベントなどが開催されます。

 他にも3Dアートストリートストリートパフォーマーエリア
プラレールわくわくパークなどなど、大人から子供まで楽しめる
催し物がいっぱいです。

 日時は10月21日(土)・10時~17時(18時~クラブ
イベント)
 22日(日)・10時~16時です。

 お天気によって中止になるイベントもありますので、HPなどで
ご確認ください。
舞鶴の魅力たっぷりの赤れんがフェスタへぜひお越し下さい
 

福知山スイーツフェスティバル

 ここ数日、10月とは思えないほどの暑さです
体が対応できず、熱中症になった方もいらっしゃったようです。
ところが今後、雨の日が続き同時に気温もグッと下がるとか・・・
体調管理が大変ですが、早めに対応して元気に過ごしましょう。

 さて、今回ご紹介するのは
福知山スイーツフェスティバル2017です。
 お城とスイーツのまちとして有名な、福知山ならではのイベントで
今年で5回目を迎えます。

 福知山市内はもちろん、近隣の丹波・但馬エリアや姉妹都市
長崎県島原市静岡県小山町などから30店舗以上のスイーツが
集まります。舞鶴のお店も参加予定です。
 種類も和菓子・洋菓子・ベーカリーなどいろいろで、
スイーツ好きにはたまらないイベントです。

 その他、地元の高校生によるCafeお茶席ハロウィングッズの作成撮影会スイーツ塗り絵展示会など、さまざまな企画が
開催されます。

 日時は10月15日(日)・10時~15時 
場所は福知山厚生会館 1F 大ホールおよびロビーです。

 また、福知山市内33店舗のスイーツ店のうち4店舗の
スタンプと、スイーツフェスティバル当日に会場に設置される
スタンプ1つで完成するふくちやまスイーツスタンプラリー
絶賛開催中です。

 スイーツ三昧の週末をお過ごしください
 

赤れんがハーフマラソン

 10月になりました。 
朝夕と日中の寒暖差がますます大きくなり、1枚羽織るものを
持って出かけるなどの調整が必要です。
 最近の舞鶴は、雨の日と晴れの日が交互にやってきます。
そして、ひと雨ごとに秋が深まっていきます
週末は3連休・・・どんな秋を過ごされますか

 今回ご紹介するのは赤れんがハーフマラソンです。
舞鶴市市制施行70周年を記念してスタートしたイベントですが、
すっかりと定着し全国からランナーが集まります。

 赤れんが倉庫群海上自衛隊のヘリ基地、潮風を感じながらの
大波街道など、港町舞鶴ならでのコースはとても好評です。

 もちろん今年のエントリーは終了していますが、メイン会場となる赤れんがパークでは、飲食ブースや土産物ブースが設置され選手の
みなさんの他、応援に来られたみなさんも楽しんで頂けます。

 10月9日(月・祝) 9時30分からハーフの部がスタート、
9時47分から3キロの部がスタートします。
コース周辺は交通規制がありますのでご注意ください。

 ランナーとして、応援隊として、今年の体育の日は
舞鶴へお越し下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR