fc2ブログ

舞鶴の玄関のイルミネーション

 今週の舞鶴は、雨や曇りの日が多く時々顔を出す太陽を見ると、
気持ちも暖かくなります。雨のせいか気温は比較的高かったですが、
週末には冷え込む朝もありそうです。
 インフルエンザの予防接種もタイヤの交換も済ませ、冬への備えは万全です

 いよいよ12月、街のあちこちでクリスマスツリーや
イルミネーションを見かけるようになりました。
 今回ご紹介するのは、
JR東舞鶴駅・JR西舞鶴駅のイルミネーション
です。旅行や出張また帰省などで、この時期に舞鶴に来られる皆様を温かく迎えると共に、にぎわいを創出し地域を活性化するため、今年もJR東舞鶴駅JR西舞鶴駅に各2か所、計4か所あるロータリーがイルミネーションで彩られています。

 JR東舞鶴北口は、舞鶴工業高等専門学校の学生が立案・製作・設置を担当、テーマは光の点と線で作る元気なMAIZURUです。
 JR東舞鶴駅南口とJR西舞鶴駅西口を担当したのは、
ポリテクカレッジ京都の学生です。
冬の舞鶴を光の結晶で包み込むと題し、点灯パターンを立案、その
制御装置を製作・設置しました。

 日時は11月20日(月)~来年2月20日(火)・
17時~24時
です。
ぜひ、素敵なイルミネーションをご覧ください
 ちなみに、当アーバンホテルへはJR東舞鶴駅・
北口ロータリーよりお越し下さいませ
スポンサーサイト



舞鶴の紅葉

 今週の舞鶴は、寒い日が続いています
しとしとと雨も降り、相変わらずすっきりしないお天気です。
この雨が、いつ雪になるか・・・そろそろそんな心配をする
季節になりました。

 さて、今回は舞鶴の紅葉を2か所ご紹介します。

 1か所目は、舞鶴自然文化園です。
このブログにも、度々登場するのでご存知の方も多いと思います。
現在紅葉園・四季写真展が開催中の舞鶴自然文化園では、
約2haの紅葉園でモミジカエデイチョウメタセコイヤなどが鮮やかに色づいています。また落葉も始まっていて、真っ赤な絨毯を敷き詰めたような道を散策できる箇所もあります。
 展示棟では、第14回舞鶴自然文化園の四季写真展が開催中です。全74点の応募作品が展示されています。
 紅葉園・四季写真展11月26日(日)・9時~16時30分
(最終入園は16時・26日写真展は15時)
まで開催中です。

 2か所目は大森神社です。
毎年夏祭りで盛り上がる地元の神社で、
大森神社もみじ祭り2017が開催されます。
境内の紅葉をライトアップしたり、200mの参道にキャンドルを
設置し点灯するキャンドルイルミネーションが行われます。
 また社務所では、ゴスペルアカペラフォーク大正琴といった様々なジャンルの音楽イベントが開催されますし、社務所駐車場では地元野菜果物の他、陸前高田のリンゴ手芸品ポップコーン
フランクフルトなどの屋台が出る手作り市が開催されます。
 日時は11月25日(土)・10時~20時ライトアップ・
キャンドルイルミネーション
17時~20時です。
雨天の場合は11月26日(日)になります。

 舞鶴の紅葉を楽しむラストチャンスです
ぜひお越しください

かに、解禁しました!!

 最近の舞鶴は、晴れたり曇ったり雨が降ったりと、はっきり
しないお天気が続いています。
この地方特有のお天気だと言ってしまえばそれまでですが・・・。
これから気温がぐっと下がってくるようで、いよいよ冬将軍の
到来です。
 風邪などひかないよう、充分に気をつけましょう。

 さて、11月6日といえば・・・
そう、舞鶴かにの解禁日です。
今年も無事その日を迎え、続々と舞鶴かにが水揚げされています。
すでに、店頭で販売されたり料理店で提供されたりしていますし、
このブログでもご紹介した赤れんが地場産市場でもコッペ汁の
販売などがあったので、召し上がった方もいらっしゃるかも
しれませんね。

 たくさんの方に舞鶴かにを楽しんで頂こうと、
今年も舞鶴かにマップ2017が作成されました。
舞鶴かにの取扱店やおいしいカニの選び方が掲載されています。
 その他、舞鶴かにを当てよう!!キャンペーンの応募方法も
載っています。
 まいづる観光ステーションJR東舞鶴駅観光案内所のほか、
舞鶴市内外の道の駅などで配布されています。

 舞鶴かにマップを参考に、今年の冬は舞鶴かにを食べに
お越し下さい

金剛院と紅葉と

 先週に引き続き、朝夕は寒く日中は日差しが暖かい
秋らしい気候が続いています。
今年もインフルエンザが流行する季節となりました。
手洗いうがいなど、しっかり予防をして下さいね。
私もそろそろ、インフルエンザの予防接種に行かないと・・・

 さて、今回ご紹介するのは
金剛院 紅葉と竹灯りのとばりです。
一日の寒暖差が激しくなり、いよいよ紅葉が見ごろを迎えます
舞鶴随一の紅葉の名所金剛院では、今年もライトアップが
行われます。

 三重塔がライトアップされるのはもちろん、竹の中でキャンドルが灯る竹灯籠の点灯、通りを照らす大型行灯LEDカラーイルミネーションでライトアップされる紅葉など、さまざまな明かりが幻想的な金剛院と紅葉を演出します。

 日時は11月11日(土)・12日(日) 17時~20時です。
土曜日のお天気が少し心配ですが、暖かくしてぜひ金剛院へ
お越し下さい

12日は赤れんがパークへ!!

 11月になりました。
朝夕は寒く日中は暖かい、秋らしいお天気が続いています。
紅葉の便りもちらほらと届き、いよいよ本格的な秋の到来です
体調を崩さないよう気を付けながら、存分に秋を楽しみましょう。

 さて今回は11月12日(日)・10時~15時に、
舞鶴赤れんがパークで同時開催される3つのイベントを
ご紹介します。

 まずは、まいづる環境フェスタ2017から。
こちらでは、環境に関するさまざまな啓発イベントが開催されます。
使わなくなったおもちゃを交換し合うかえっこバザールや、
エコカーの展示COOL CHOICEの色々なクイズ・ゲーム・
工作
省エネ相談川魚の水槽展示など、楽しみながら環境について考えられるイベントばかりです。

 続いては、まいづる赤れんが地場産市場2017
こちらは、新鮮野菜や魚介類などの直売コッペ汁の販売
地場産グルメコーナー、舞鶴の特産品が当たる○×クイズ
抽選会など舞鶴の魅力がぎゅっと詰まったイベントです。

 最後は赤れんがバザールです。
こちらは、手作り雑貨アクセサリースイーツ軽食など
約40店舗が出店するバザールです。お気に入りの逸品が
見つかるかも。

 さあ、赤れんがパークでお楽しみください
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR