fc2ブログ

GWは舞鶴で!!

 春の嵐がやってきて、肌寒い日が続きました。
気候の変化に体がついていかず、体調を崩す方も多いようです。
 さて、今週末からはいよいよGWです。
素敵なGWをお過ごしください

 というわけで、今週も引き続き
GWのイベント赤れんがパーク編をご紹介します。
 
 GW後半となる5月3日(木)~5日(土)・10時~17時
(5日は16時)には、赤れんがアートワークショップが開催されます。
 木工皮革ガラス絵画陶芸など、全国各地からさまざまな
ジャンルのクラフトマンが集結します。
今年は全てのブースで体験型のワークショップを開催、ものづくりの
楽しさを体感できます。

 5月6日(日)・10時~16時には、
赤れんがパーク・ファミリーDAYが開催されます・
こちらは、文字通り家族みんなで楽しめるイベントです。
 海上自衛隊・海上保安庁・舞鶴市消防本部のPRコーナーには、
ゆるキャラがいたり消防車が展示されたりしています。
 その他似顔絵コーナーピアノコンサート思い出の玩具博物館子供コスプレコーナーなど盛りだくさん。
 もちろん飲食ブースも出店されています。

 他にも5月3日(木)には舞鶴音楽祭20185月5日(土)
赤れんが博物館入館無料デーなど、GW期間中たくさんのイベントが予定されています。

 GWは、ぜひ舞鶴でお楽しみください
スポンサーサイト



GWが近づいてきました!!

 4月も半分を過ぎました。
 先週末は雨風が強く春の嵐となりましたが、今週末は
快晴の予報です。
気温も高く初夏を感じさせる陽気になるかもしれません
 大好きな春が終わってしまうのは少し残念ですが、もうすぐ
楽しみなGWがやってきますね
というわけで、GWに開催されるイベントについてご紹介します。

 赤れんがパークでは、今年もたくさんのイベントが
開催されます。
今回はGW前半となる4月28日(土)~4月30日(月)
イベントをご紹介します。

 4月29日(日)・10時~15時には、今年もクロスロードミーティングが行われます。6回目を迎えるこのイベントは、
スーパースポーツオフロードアメリカンなどさまざまなバイクが展示されます。また子どもミニバイク体験もあり、親子でバイクに
触れ合えるイベントです。

 4月28日(土)~4月30日(月)10時~16時(28日は11時から)は、赤れんが鉄道フェスタが開催されます。
Nゲージの展示・デモ運転運転体験鉄道おもちゃプレイランド
などがあり、こちらは鉄道好きな親子が楽しめるイベントです。
 明治150年特別企画として、約100年前の鉄道創成期の
レールの展示も予定されています。

 今後もGWのイベントをたくさんご紹介する予定です。
ぜひ、舞鶴へ遊びにお越し下さい
 

引揚記念館 グランドオープン!!

 気温が上がったり下がったり、晴れたり雨が降ったりと
いわゆる春らしいお天気が続いています。
コートやジャケットをクリーニングに出してしまい、着る物に
困ったなんてこともありました
 体調を崩さないように気をつけましょう。

 さて、今回は引揚記念館グランドオープン
ご紹介します。
ユネスコ世界記憶遺産にも登録された引揚記念館
今年で30周年を迎えます。次世代への継承をコンセプトに
進められていた工事が完成し、4月24日(火)グランドオープンします。

 拡張された展示スペースにより、これまで公開される機会が
限られていたたくさんの資料が常設で展示できるようになりました。
 また、抑留生活体験室が設置されました。
収容所を再現した空間で、その生活を体感する事が出来ます。
 他にも映像で収蔵絵画のすべてを紹介するコーナーもあり、
戦争を知らない世代にもより伝わりやすく工夫されています。

 グランドオープンと30周年を記念した特別企画もいろいろと
計画されている様ですので、またこちらでもご紹介しますね。
 
 オープニングセレモニーは、4月24日(火)・10時から
行われ、先着3000人には粗品が進呈されます。

 ぜひ一度、お越し下さい


 

松尾寺宝物殿展観

 先週開花した桜は、やはり一気に見ごろを迎えました
今はちらほらと、桜吹雪が舞っています。
週末は雨の予報なので、お花見もそれまでとなりそうです。

 さて今回は松尾寺宝物殿春季展観をご紹介します。
西国三十三所巡りの二十九番札所として有名な松尾寺が所蔵する
絵画や彫刻が、多数公開されます。
 どれも重要文化財や舞鶴市指定文化財などで、中には国宝の
絵画なども含まれます。

 今年は西国三十三所草創1300年にあたり、また宝物殿の開設10年目でもあります。これを記念して、松尾寺草創の物語に因む
千歳の松が展示初公開されます。

 期間は3月18日(日)~5月20日(日)・9時~16時で、
絵画は前期と後期に分かれ展示物が変わります。
前期は4月17日(火)までで、2日間の休館日を挟み
4月20日(金)からが後期となります。

 ぜひ1300年の想いを感じてみて下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR