fc2ブログ

京丹後を満喫

 暑い日が続いています。
気温もさることながら、湿度の高さにうんざりです
 頭も体も、なんとなく重い気がします。
暑さはこれからが本番、気を引き締めて乗り切らなくては・・・。
 寝不足も良くないそうですが、W杯期間中は仕方ないですよね

 さて、今回は7月1日(日)久美浜町浜公園で開催される
京丹後マルシェ~まちの魅力大集合~をご紹介します。
 約15店舗の飲食ブースと、50店舗ほどにもなるマルシェブースが集まるこのイベントでは、地元グルメ京丹後の野菜加工品
などが販売されます。
 また、料理研究家をお招きし、実際にマルシェで販売されている
食材を使った料理を紹介、試食もあるそうです。

 ソファーや座布団を置いて、久美浜湾を見ながら料理を楽しめるのですが、その久美浜湾では同日スタンドアップパドルボート
全国大会が開催されます。
 大会名は第1回SUPA西日本選手権大会兼2018JCFスタンド
アップパドルボート海外派遣選手選考会
です。

 京丹後マルシェ11時~15時スタンドアップパドルボート9時~17時です。
 ぜひ、お越しください

 
 
 
スポンサーサイト



舞鶴岩がき丼

 大阪府北部を震源とする地震により、大きな被害がでています。
舞鶴でも揺れを感じましたし、物流などの影響もありました。
今後、雨による被害にも注意が必要です。
さらなる被害のない事を願います。

 さて、今回ご紹介するのは
舞鶴岩がき丼&岩がきグルメキャンペーンです。

 今年も舞鶴岩がきの季節がやってきました。
栄養満点の舞鶴湾で育った舞鶴岩がきをひとりでも多くの方に
召し上がっていただきたいをコンセプトにスタートした舞鶴岩がき丼も、このキャンペーンもすっかり定着したイメージがあります。
舞鶴岩がき丼提供店舞鶴岩がき料理提供店舞鶴岩がき販売店
21店舗(重複あり)が参加します。

 今年はInstagramキャンペーン。期間中、舞鶴岩がき丼や舞鶴岩がき料理を召し上がりInstagramに投稿すると、
抽選で舞鶴岩がきストラップチョキまるノートが当たります。
詳しい投稿方法はHPなどでお確かめ下さい。

 期間はInstagramキャンペーンは6月20日(水)~8月20日(日)、舞鶴岩がきの提供は8月中旬までとなっています。
また、入荷状況により舞鶴岩がきを提供できない日もありますので、事前にお問い合わせの上お越し下さい。

 夏の舞鶴グルメをご堪能下さい

アジサイと風鈴と

 今週の舞鶴は、雨が降ったりやんだりと梅雨らしい天気が
続いています
 心も体も何となくだるく感じますが、上手にリフレッシュ
して梅雨空を吹き飛ばしましょう

 さて今週は、先週に引き続きアジサイの名所をご紹介します。

  上延町にある東光院では、約2500株のアジサイが
この時期、青や赤、白、紫と色とりどりの花を咲かせます。
 6月10日(日)~7月7日(土)に開催されている
綾部あじさい風鈴祭りでは、そんなアジサイと風鈴の協演が
見られます。期間中はお茶席風鈴の絵付け体験などがあります。
 また、6月24日(日)の特別イベントの日には、和太鼓の
演奏
挿し木のプレゼントキッチンカーフリーマーケット
坊主カフェなどが予定されています。

 この時期ならでの美しい花景色をぜひご覧ください

アジサイまつり

 近畿地方が梅雨入りしました
早速、湿度の高い梅雨らしいお天気になっています。
今年の梅雨は、まとまった雨が降るかもしれないと聞きました
もしもの為に、出来る限りの対策をしておきたいと思います。

 さて、今回はこの時期にピッタリのお花の話題です。
6月8日(金)~7月8日(日)・9時~17時舞鶴自然文化園アジサイまつりが開催されます。

 ひと目10万本の名の通り、アジサイ園を中心に広大な敷地内に
あるたくさんのアジサイが、美しく咲き誇ります。
 約1.0kmのアジサイめぐりコースをゆっくりと散策したり、
期間中の週末に予定されているイベントに参加したり、アジサイの
魅力を存分に味わえる1ヵ月です。
 予定されているイベントは、アジサイの販売アジサイ植え替え
実演
挿し木体験などです。
 また、最近人気の多肉植物の寄せ植え教室ミニコンサート
あります。

 雨に負けずに、ぜひ美しいアジサイをご覧下さい

 
 
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR