fc2ブログ

良いお年を・・・

 年末年始、日本列島に寒波がやってくるようです。
舞鶴の週間予報にも、雪マークがずらりと並んでいます
今冬は、雪が降らず呑気に過ごしていましたが、いよいよかと
気を引き締めている今日この頃です。
 帰省される方、お出掛けされる方、十分にご注意ください

 さて、今年もあとわずか・・・
個人的には、今年の漢字『災』がピッタリな一年でした
来年は、今年経験したことを糧に『災』い転じて『福』と為す
一年にしたいなと思います。

 皆さまにとって、今年はどんな一年でしたか
良い事があった方もそうでない方も、来年が今年より少し
多く笑える一年になるといいですね

 アーバンホテル12月28日(金)~1月3日(木)まで
お休みさせて頂きます。
今年も、たくさんの方にお会いすることが出来ました。
 ご宿泊頂いた皆様、本当に有難うございました。
また、なでしこ日記をお読み頂いた皆様も有難うございました。
 
 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さま、良いお年をお迎え下さい
 
スポンサーサイト



ジビエフェア開催!!

 連日、雨の舞鶴です
平年の気温なら、これが雪に変わるのかななどと
考えてしまいますが、ともあれしばらく雪の予報はありません。
ホワイトクリスマスも期待できないようです・・・

 さて、今回は森の京都ジビエフェアをご紹介します。

  自然あふれる森の京都エリア、亀岡市・南丹市・京丹波町・
福知山市・綾部市
舞鶴市も加わった62店舗の飲食店が、
参加しています。

 ジビエはフランス語ですが、提供される料理はフランス料理
だけではありません。ぼたん鍋パスタラーメンカレー・・・と、各店舗がそれぞれ工夫を凝らしたジビエ料理を提供します。

 期間は来年の2月11日(月・祝)までです。
ジビエグッズが当たるスタンプラリーもやってます。

 今年の冬は、森の京都でジビエ料理をお楽しみください

 ※ アーバンホテルは12月28日(金)~1月3日(木)まで
   お休みさせて頂きます。ご了承くださいませ。




月例祭&かに小屋

 連日、冷たい雨が降っています
ただ、暖冬のせいか先週末にみぞれが降った以外は、
今のところ、平地では雪は降っていません。
 週間予報にも、小さい雪マークがついているくらいで、
本格的は雪景色はもうしばらく先のようです。

 さて、今回は西日本最大級の道の駅丹後王国「食のみやこ」で、
月に一度開催されている月例祭をご紹介します。
 今月の月例祭は、王国ワインの引き渡し会&即売会
同時開催されます。王国産のワインが楽しめるかも。
 またメインステージでは、ミュージックベルやギターなどの
クリスマスコンサートも開催されます。

 月例祭恒例の軽トラ市地元加工品の販売、丹後の食材を
使用した飲食ブースも、季節感満載です。
 日時は12月16日(日)・9時~15時です。

 そして、只今丹後王国では、土・日・祝限定で
かに小屋を営業中です。アートレストラン七姫殿を
リニューアルして、セルフサービスでカニ料理を楽しむ事が
出来ます。

 今週末は、丹後王国「食のみやこ」を満喫して下さい

舞鶴のかき小屋

 12月になりました。
週の初めは異常気象となる暖かさでしたが、週末は一転
今季初の雪マークが、週間予報に並びました
 一週間の間で、季節がひとつ進む様な寒暖差です。
体調には、十分お気をつけ下さい

 さて今回は、舞鶴カニと並ぶ冬の味覚マガキを豪快に蒸し焼きで
食べさせてくれるかき小屋を2か所ご紹介します。

 まずは西舞鶴地区にある、かき小屋
美味星(おいすたぁ)から。
 営業日は、土・日・祝1回70分の入れ替え制です。
漁模様にもよりますが、サザエなど他の貝も一緒に蒸し焼きできる
メニューもあります。
 営業期間は3月下旬ごろまでです。

 続いては東舞鶴地区にある、かき小屋
鶴昇丸(かくしょうまる)
 こちらの定休日は木曜日11時~12時30分
13時~14時30分の1日2部制です。
蒸しがきのほか、カキフライ串焼きなども味わえます。
 営業期間は4月下旬ごろまでです。

 どちらも完全予約制です。詳しくは各HPなどをご覧ください。
舞鶴の冬の味覚を豪快に味わって下さい
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR