fc2ブログ

さみしい夏

 蒸し暑い毎日です。
舞鶴はしばらくの間、曇りや雨の予報が続きます
 相変わらずマスクがしんどいですが、新しい生活様式も
かなり浸透してきたように思います。
 ただ最近、全国の感染者数が増えてきているようで少し
不安です。こんなに意識をして生活しているのに封じ込める
ことができないとは、やはり、この見えない敵は相当手ごわいです。

 そしてまた一つ、残念なお知らせです。
舞鶴市は、3か所ある海水浴場を今年は開設しないことを
決めました
 長く検討していたので、少し期待していたのですが残念です。
 近隣の駐車場も閉鎖されますので、今年は海に行けないと
いうことになります。海水浴客がいないとは・・・今年の舞鶴の
夏はとてもさみしい夏になりそうです。

 来年は、海開きのニュースを、海水浴でにぎわう海を、
見られることを願います☆
スポンサーサイト



梅の実

 梅雨らしく蒸し暑い日が続いています。
ただ今年は、雨の日は思い切り降りますが、梅雨の中休みで
晴れる日もわりと多い気がします
 とにかく、マスクがしんどい毎日です
そして、一向に収束しない新型コロナウィルスに、うんざりの
毎日です
 
 と、うんざりしながらではありますが、私の日常はずいぶんと
戻りつつあります。
 これが、気の緩みとならないようにしなければ・・・

 飲食店のお客様や観光のお客様はまだ戻らず、イベントの再開も
思うようには進んでいませんが、少しずつ世の中の日常も戻って
いけばいいなと思います。

 さて、コロナ禍で梅まつりが中止になった綾部市梅林公園で、
梅のもぎ取り体験が行われます。
 日時は、1回目が6月23日(火)、2回目が6月27日(土)
いずれも9時~正午までで、販売価格は1㎏700円です。
 事前予約は不要ですが、人数調整がされる場合があります。
詳しくはHPなどでご確認ください。

感染症対策を万全にお楽しみください

あやべグンゼスクエア

 近畿地方も梅雨入りし、今後激しい雨が予想されています。
そしてそのあと、今年は猛暑らしいです
 最近の暑さで、すでにマスクが息苦しくて、一人の時は
外すことが多くなりました。
 本格的な暑さに向けて、夏用マスクなるものが気になる
今日この頃です。
 とにかく、熱中症にならないように気を付けたいと思います。

 さて、新しい日常が戻ってからずいぶん経ちました。
第2波の心配は尽きませんが、今のところ舞鶴は上手に付き合って
いるのではないかと思います。
 お隣の綾部市でも、いろいろと再開されています。
 先日ご紹介した綾部バラ園は、6月1日より入場制限が解除され、
より多くの方が楽しめるようになりました。
 また、6月8日(月)からは同じあやべグンゼスクエア内の
グンゼ博物苑グンゼ記念館も営業が再開されました。

 感染症対策・熱中症対策を万全にしつつ、少しずつお出掛けの
範囲を広げていけるといいですね。ぜひ、お越し下さい

アジサイ園

 6月になりました。
週間予報は晴れマークが並び、気温も夏日や真夏日が続きそうです
 マスクをしていると暑さがこもったり、水分が取りづらかったり
して、熱中症のリスクが高くなりますが、注意してきちんと対策を
すれば熱中症になる人はゼロにできるのだそうです。
 日々、頑張っておられる医療従事者の方の負担を増やさない
ため、今年は意地でも熱中症にはなりません。

 さて、新型コロナウィルスの第2波を心配しながら、少しずつ
新しい日常が戻ってまいりました。
 舞鶴自然文化園も、先月末より開園しました。
そして、6月12日(金)~7月12日(日)の間、アジサイ園の中を
見ることができます。
 約100種10万本のアジサイが、毎年舞鶴の初夏を彩ります。
期間中予定されていた各種イベントは中止となりましたが、
色鮮やかなアジサイの花をゆっくりとご覧ください。

 時間は9時~17時(最終入園16時30分)、入園料は
大人500円・小中学生250円です。
 密を避けてご鑑賞ください
 


プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR