fc2ブログ

福知山城ライトアップ

 ますます、朝夕の寒暖差がはっきりしてきました。
早いもので、気づけば来週は10月です
 長かった梅雨のことも暑かった夏の事も、過ぎてしまえば
記憶も薄れていきます。
 こんなに大変なコロナのことも、いずれそうなるのでしょうか。
 この4連休、全国的にお出かけする人が多かったようで、
舞鶴にもたくさんの方がいらっしゃいました。
当ホテルも、久々にてんてこまいでした。
 活気が戻るのはとてもありがたいことですが、やはりコロナが
心配です。
 遠い過去の出来事となる日は、いつのことでしょう。

 さて今回は、福知山イル未来と2020明き光
ご紹介します。
 
 福知山城全域を舞台に、福知山市の歴史と文化をプロジェクションマッピングで演出します。
登坂道・本丸広場・北西会談・北側城壁 の各演出エリアで
約3~5分のプロジェクションマッピングと、約10~15分の電球色によるライトアップが交互に行われます。

 また開催期間中に、ナイトワンダーマーケットナイトバー
ホッピング
ルーフトップサロンなどのイベントも開催されます。

 期間は10月1日(木)~11月3日(火・祝)
時間は18時~21時です。
 詳しくは主催者HPなどでご確認ください。

 幻想的な福知山城をぜひ見にお越し下さい
スポンサーサイト



フーディーバケーション

 朝夕がずいぶん涼しくなり、ぐっすり眠れるように
なりました
 ようやく秋らしくなってきましたね
新型コロナウィルスの感染も、今のところ落ち着いて
いるようです。
 また、インフルエンザに感染する人が、例年に比べて
かなり少ないそうで、コロナの感染予防対策が思わぬところで
役立っているようです。
 このままの調子で、新型コロナウィルスもインフルエンザも
封じ込めてしまえればいいのですが・・・

 さて、今回は
海の京都フーディーバケーションキャンペーン
ご紹介します。
 飲食店クーポンキャンペーンは、エリア内のキャンペーン参加店で
販売される旬のシーフードフルーツを使った特別メニューを注文し、スマホを使ってアンケートに答えると、先着1500名に300円のクーポンが発行されます。旬のグルメをお得に味わってください。
 期間は9月15日(火)~11月15日(日)までです。

 他に宿泊施設キャンペーンもあります。
詳しくは海の京都のHPをご覧ください。

 感染症対策を万全に、海の京都の秋グルメをご堪能下さい

旬のさかな 秋・冬版

 週末、九州の海上を通過した台風10号が秋を連れてきたのか、
最近の舞鶴は、朝夕に秋の気配を感じます
 その台風10号による被害は、甚大ではなかったようです。
改めて、防災意識を高く持つことが必要だと感じました。

 さて、以前お知らせした
舞鶴のさかな食べ処・買い処マップの秋冬版が
発行されました。今回は、こちらをご紹介します。

 お食事処とお買い物ができるところ、舞鶴のさかな提供店が
全部で37店掲載されています。
 その他、秋・冬に旬を迎えるさかながたくさん掲載されて
いますが、中でも注目はのどぐろです。
舞鶴では5隻の底引き網漁船が漁獲していて、最盛期は
9月から10月だそうです。塩焼き刺身煮つけに適していて、
一度食べたら忘れられない味になることでしょう。

 舞鶴のさかな提供店利用券&宿泊券プレゼントキャンペーン
応募はがきもついています。
 キャンペーン期間は来年1月11日(月)まで、
応募締め切りは1月15日(金)必着です。
 宿泊施設利用スタンプは、当ホテルにもございます。

 感染症予防を万全に、ぜひアーバンホテルをご利用ください
  

海の京都エリア周遊パス

 9月になっても残暑厳しい日が続いています
また、今までほとんど発生しなかった台風が相次いで発生し、
日本列島に近づいています。海水温が高いため、勢力を
維持したまま上陸する可能性もあるらしく、そうなると甚大な
被害が予想されます
 コロナ禍・猛暑・台風となれば大変な状況になるのは、想像に
難くありません。
 大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

 さて今回は、海の京都エリアもう一つの京都周遊パス
ご紹介します。

 新型コロナウィルスの影響を受けた京都府の観光振興を目指し、
海の京都エリアの路線バスや観光船などがお得に利用できる
パスです。

 利用できるのは、京都丹後鉄道の線内全区間普通・快速・特急列車自由席、丹後海陸交通の上限200円バスエリアの路線バスと観光船、京都交通の路線バスです。
 1日乗車券は大人2200円(小児1100円)、2日乗車券は
大人3000円(小児1500円)になります。
 利用期間は2020年8月29日(土)~2021年3月31日(水)です。

 また、お得に観光できる購入特典もついています。
詳しくはHP等でご確認下さい。

 感染対策を万全に、舞鶴にもお越しください 
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR