fc2ブログ

たかはまのひなまつり

 あいかわらず、10度以上寒暖差がある日々を
過ごしています。風邪をひくなというほうがムリな
状況ですが、何とか踏ん張っています
 そんな中、桜の開花予想など春を感じさせるニュースに
触れると、少し気持ちが晴れやかになります。

 京都府は、緊急事態宣言の解除前倒しが検討されています。
感染予防は徹底しながら、去年は出来なかった春の行事が
何とか出来るよう願っています。

 さて今回は、若狭たかはまひなまつりをご紹介します。
 福井県高浜町で開催されているイベントで、約60軒の商店や
一般家庭が大切なひな飾りを展示していて、明治時代のものや
珍しいひな人形もあります。
 高浜町文化会館には7段のひな飾りが5台並び、吊るし雛なども
飾られているそうです。

 2月28日(日)には高浜まちづくりネットワーク近辺で、
ミニライブ飲食フリーマーケットなどのお店が並びます。
 他にスタンプラリーもやっています。

 期間は2月20日(土)~3月3日(土)です。
詳しくは主催者HPなどでご確認ください。

 マナーを守って、美しいひな人形に癒されて下さい

 
スポンサーサイト



かき小屋再開

 新型コロナウィルスについては、新規感染者が減少し
またワクチン接種も始まり、先が見えないなりにも希望の
光が灯ったように思いましたが、地震や大雪など今度は
自然災害が私たちの生活を脅かしています。
 平穏に過ごすことが、これほど難しいとは・・・

 さて今回は舞鶴にある2軒のかき小屋をご案内します。
以前にもご紹介していますが、
舞鶴かき小屋 美味星(おいすたぁ)
かき小屋 鶴昇丸(かくしょうまる)です。

 舞鶴湾内の一部海域での貝毒発生のため営業自粛していた
両店ですが、検査により安全が確認されたため、美味星
2月13日(土)から、鶴昇丸2月21日(日)より営業再開です

いずれもメインは蒸しがきで、冬場のこの時期は真がきが
味わえます。他にもアワビサザエカキフライなどの
サイドメニューも充実しています。
 ご予約が必要です。詳細は各HPでお確かめください。

 新型コロナウィルスの感染予防対策もしっかりされています。
来店の際はご協力ください。
 美味しい真がきをご堪能下さい

ひなまつり

 一面銀世界の朝を迎えた翌日に、3月中旬のころの気温になり
体がついていきません。体調を崩さないよう気を付けているので
お天気も味方してくれればいいのに、うまくはいきません。
 来週も寒暖差があるようです。三寒四温、春が近づいていると
いうことでしょうか

 緊急事態宣言の延長もあり、各地の行事が中止になったり
規模を縮小して開催されたりしています。
 綾部市の東光院で毎年開催される東光院ひなまつりも、
今年は規模を縮小して屋外での展示となっています。
 期間は2月8日(月)~3月7日(日)までです。

 また、毎年多くの観光客が訪れる与謝野町
ちりめん街道ひなめぐりは、残念ながら中止となりました。
 ただし、旧尾藤家・観光協会の案内所・事務局がある
旧加悦町役場庁舎には、ひな人形が展示されています。

 お出かけの際は、密を避けて感染症対策を万全に
お楽しみください。

あれから一年

 124年ぶりという2月3日の立春を受けて、暦の上では
春になりました。気温の変化は激しく、春のような日も
ありますが、まだまだ寒い日のほうが多いです。
 ポカポカと暖かい春の日差しが待ち遠しいです

 新型コロナウィルスですが、新規感染者数は減ってきましたが、
医療体制のひっ迫が改善されるまでには至らず、緊急事態宣言は
延長されることになりました。やむを得ないことと思いますが、
宣言の有無にかかわらず一人一人の感染拡大防止に対する意識が、
最も重要なのではないかと思います。

 私たちが、新型コロナウィルスの恐怖を知ることとなった
クルーズ船の寄港から、一年が経ちました。
あれから、一日も欠かさず新型コロナウィルスに関するニュースを
見ています。
 あの頃は、まさかこんな一年を過ごすとは想像もしていません
でした。
 今は長い闘いを覚悟していますが、少しでも早く終息するよう、
多くのイベントが開催されるよう、たくさんの人と触れ合えるよう、
自分に出来る努力を続けたいと思います。


プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR