軍艦通りスタンプラリー
あいかわらず、時々お休みしながらも梅雨空が続いています
このあと、台風5号と梅雨前線の影響で大雨の恐れもあるとか・・・
十分にお気を付けください。
緊急事態宣言が明け、まん延防止重点措置に移行しました。
飲食店でお酒の提供が再開されたり、市内の施設が通常営業
したりと少しずつ日常が戻ってきたようです。
このまま、少しずつでいいので元の生活が戻ってきて
くれますように・・・
さて今回は軍艦通りデジタルスタンプラリーを
ご紹介します。
1901年の舞鶴鎮守府開庁に併せて整備された東舞鶴市街地の
道は碁盤の目になっており東西の道には、三笠通りや敷島通りと
いうように軍艦の名前が付けられ、小さな道も入れるとその数は
33か所にもなります。
舞鶴鎮守府開庁120年を記念したスタンプラリーで、
参加者はスマホアプリで海軍舞鶴鎮守府が開庁された当時の
地図を頼りに、各チェックポイントを巡りスタンプを集めると
海軍サイダーなどクリアプレゼントがもらえます。
コースは所要時間約1時間のふらっと1時間コースと所要時間
約2時間~半日のコンプリートコースの2つがあり、自分に合った
コースで参加できます。
期間は5月1日(土)~12月28日(火)です。
120年前の地図を片手に東舞鶴の街を歩いてみてください

このあと、台風5号と梅雨前線の影響で大雨の恐れもあるとか・・・
十分にお気を付けください。
緊急事態宣言が明け、まん延防止重点措置に移行しました。
飲食店でお酒の提供が再開されたり、市内の施設が通常営業
したりと少しずつ日常が戻ってきたようです。
このまま、少しずつでいいので元の生活が戻ってきて
くれますように・・・
さて今回は軍艦通りデジタルスタンプラリーを
ご紹介します。
1901年の舞鶴鎮守府開庁に併せて整備された東舞鶴市街地の
道は碁盤の目になっており東西の道には、三笠通りや敷島通りと
いうように軍艦の名前が付けられ、小さな道も入れるとその数は
33か所にもなります。
舞鶴鎮守府開庁120年を記念したスタンプラリーで、
参加者はスマホアプリで海軍舞鶴鎮守府が開庁された当時の
地図を頼りに、各チェックポイントを巡りスタンプを集めると
海軍サイダーなどクリアプレゼントがもらえます。
コースは所要時間約1時間のふらっと1時間コースと所要時間
約2時間~半日のコンプリートコースの2つがあり、自分に合った
コースで参加できます。
期間は5月1日(土)~12月28日(火)です。
120年前の地図を片手に東舞鶴の街を歩いてみてください


スポンサーサイト