fc2ブログ

軍艦通りスタンプラリー

 あいかわらず、時々お休みしながらも梅雨空が続いています
このあと、台風5号と梅雨前線の影響で大雨の恐れもあるとか・・・
 十分にお気を付けください。

 緊急事態宣言が明け、まん延防止重点措置に移行しました。
飲食店でお酒の提供が再開されたり、市内の施設が通常営業
したりと少しずつ日常が戻ってきたようです。
 このまま、少しずつでいいので元の生活が戻ってきて
くれますように・・・

 さて今回は軍艦通りデジタルスタンプラリー
ご紹介します。

 1901年の舞鶴鎮守府開庁に併せて整備された東舞鶴市街地の
道は碁盤の目になっており東西の道には、三笠通り敷島通り
いうように軍艦の名前が付けられ、小さな道も入れるとその数は
33か所にもなります。

 舞鶴鎮守府開庁120年を記念したスタンプラリーで、
参加者はスマホアプリで海軍舞鶴鎮守府が開庁された当時の
地図を頼りに、各チェックポイントを巡りスタンプを集めると
海軍サイダーなどクリアプレゼントがもらえます。

 コースは所要時間約1時間のふらっと1時間コースと所要時間
約2時間~半日のコンプリートコースの2つがあり、自分に合った
コースで参加できます。
 期間は5月1日(土)~12月28日(火)です。

 120年前の地図を片手に東舞鶴の街を歩いてみてください
スポンサーサイト



風鈴とあじさいとかざぐるま

 梅雨らしく雨の日が多い舞鶴ですが、時々梅雨がお休み
するととても暑かったりします。
 マスク生活も2年目を迎えたので、少し慣れて暑い日や
運動するときは夏用のマスクに換えたりして、過ごしています。

 長かった3度目の緊急事態宣言も、ようやく解除になるようです。
とはいえ、リバウンドも懸念される状況では大きく生活を変える
ことは出来ません。
 この状況から完全に開放されるのは、いつになるのでしょうか。

 さて、今回は綾部あじさい風鈴まつりをご紹介します。

 綾部市の東光院で開催中のイベントで、1000個以上の風鈴
涼やかな音色を聞きながら、見ごろを迎えた約2500株のあじさい
花を楽しめます。

 また、風鈴の絵付けプチ写経の体験ができるほか、あじさい
シーズン限定の御朱印を頂くこともできます。

 日時は6月5日(土)~8月31日(火)・9時30分~16時30分
ですが、あじさい風鈴まつり7月4日(日)までで、7月17日(土)からは約400個のかざぐるま風鈴の音色が楽しめる風鈴まつり
なります。

 詳しくは主催者HPなどでご確認ください。
この時期ならではの、素敵な風景をお楽しみください。
 
 追伸:以前なでしこ日記でご紹介した舞鶴自然文化園
     アジサイ園の様子を、アーバンホテルのInstagramで
     紹介しています。
     ぜひ、見てみてください

あと43日

 あいかわらず、梅雨の中休みが続く舞鶴です
真夏日の日もあり、マスクの着用がしんどく感じます。
 コロナの夏、2年目です。

 東京オリンピックの開催まで、50日を切りました。
舞鶴市は、戦後の引揚体験を通じた交流が縁で
ウズベキスタンのホストタウンとなっており、
柔道チームの事前合宿が行われる予定です。

 さまざまな意見がある中で、どのような形になるのか
不透明ではありますが、最善の選択がなされることを
願います。

 アスリートの努力も、1年以上コロナと闘っている私たちの
努力も報われる形があればいいなと思います。


 


 

アジサイの季節です

 例年より早く梅雨入りした当初は、順調に雨が降って
いたのですが、その後長い中休みが続いている舞鶴です
 
 緊急事態宣言のおかげか、京都府の新規感染者は
減ってきていますが、まだまだ予断を許さない状況です。
 一日も早く収束することを願うばかりです。

 さて今回は、舞鶴自然文化園で開催される
アジサイ園をご紹介します。

 管理体制の変更に伴い、今年度は休園が続いている
舞鶴自然文化園ですが、アジサイ園の開催が決定しました。

 園内に植えられている100種10万本のアジサイが、
見ごろを迎え美しく咲き誇っています。
 この時期ならではの景色をご堪能下さい。

 緊急事態宣言中ということで、当初の予定より期間が短縮され
平日のみの開催となっておりますのでご注意ください。
 6月14日(月)~7月2日(金)の平日・9時~17時
(入園は16時まで)。

 自然に触れて、心癒されませんか



 

 
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR