fc2ブログ

e-Bikeでスイーツ

 急激な気温の変動についていけず、右往左往している間に
11月がそこまでやってきました。
 もはや、月日の流れが速い事に驚きはなくなりました

 本当に久しぶりに、街が通常を取り戻しています。
願わくばこのまま、静かに終息していってほしいのですが・・・

 さて、今回は
海の京都e-Bikeスイーツキャンペーン2021
をご紹介します。

 海の京都エリアには、丹後半島の絶景が続く絶好のサイクリング
ロードがあり、たくさんの観光スポットがあります。
 そんな丹後半島を気軽にe-Bikeで巡れるよう、e-Bikeの
レンタルスポットが13か所あります。

 レンタルサイクルスポットでe-Bikeをレンタルして
アンケートに答えると、2500円以上のレンタルサービスにつき
1枚スイーツ引換券をGET、サイクリングして利用店舗で
スイーツ1品と交換できるe-Bikeスイーツキャンペーン
実施中です。

 期間は10月8日(金)~11月30日(火)、スイーツ引換券は
先着500名様までです。
 詳しくは、海の京都HPなどでご確認ください。

 海の京都で、行楽の秋・スポーツの秋・食欲の秋を
体験してみてください



 
スポンサーサイト



旬の食材と農産物直売所

 驚くほど急にやってきた寒波に、心も体も追いつきません。
何を着ればいいのか、暖房器具を使っていいのか、ひとつひとつ
考えてしまいますが、我慢して体調を崩しては元も子もないかと
少しずつ冬支度を受け入れていく日々を送っています。

 さて今回も、先週に引き続き海の京都のお得なキャンペーン
旬の食材提供店&農産物直売所周遊キャンペーン
ご紹介します。

 旬の食材提供店1店舗農産物直売所1店舗を巡り、
店舗設置されたPOPの二次元コードから入った応募フォームで
アンケートに答えると、抽選で特産品が当たるキャンペーンです。

 海の幸三昧丹後産コシヒカリが当たる丹後コースと、米粉
かたクッキー
舞鶴産お茶×鯖へしこ茶漬け京そば素麺が当たる
中丹コースの2コースがあり、それぞれ10名様に当たります。

 期間は2021年10月15日(金)~2022年1月10日(月・祝)です。
詳しくは主催者HPなどでご確認ください。

 海の京都の美味しいものを買って、食べて、当ててください
 
 

秋のトリプルクーポン

 相変わらずの残暑です
が、週末の雨を境に季節がグッと進むとの予報です。
 暑さにはうんざりですが、寒がりの身としては、寒くなれば
この残暑が恋しくなるのでしょうか・・・。

 舞鶴市では10月11日(月)、約5分間にわたって希望の花火
打ちあがりました。アーバンホテルからの様子がInstagramに
アップされています。
 ぜひ、チェックしてみてください

 さて今回は
海の京都秋のトリプルクーポンキャンペーン
ご紹介します。
 
 秋も魅力たっぷりの海の京都、そんな海の京都をお得に
楽しめるキャンペーンです。

 海の京都会員に登録後、マイページにある現在回答できる
アンケートに答えると、クーポン対象店で利用できるクーポン
配信されます。

 クーポンは飲食クーポン・宿泊クーポン・体験クーポン
3種類で、最大3000円分のクーポンがもらえます。

 期間は10月8日(金)~11月21日(日)です。
詳しい内容や登録については、主催者HPをご覧ください。

 クーポンをGETして、海の京都を満喫してください
 
 

企画展開催中

 10月になりました。
が、驚くほど暖かい日が続いています
30℃を超える日もあってビックリです。
 衣替えしたジャケットが、まだ少し暑いです・・・

 さて、緊急事態宣言が解除され、舞鶴市内の施設も
通常営業となりました。
 今回は営業を再開した舞鶴赤れんがパーク
開催されている企画展をご紹介します。

 赤れんが1号棟で開催されているのは、
海軍舞鶴鎮守府をつくったれんが その故郷をたどるです。
 舞鶴鎮守府の建造物に使われた赤れんがの多くは、大阪泉州地域
製造されました。そのれんが製造工場と、舞鶴市内のれんが製造
紹介する企画展です。
 期間は10月1日(金)~10月24日(日)・
11月12日(金)~11月30日(火)
です。

 赤れんが2号棟では
日本遺産WEEK 舞鶴艦物語―技術とものづくり―が開催中です。
 艦船の開発・製造・修理を担う海軍の工場として整備され、
戦後舞鶴の基幹産業となった造船業ものづくりの歴史
展示されています。
 期間は10月5日(火)~10月31日(日)です。

 最後に赤れんが3号棟で開催中の特別企画展
鎮守府がやってきた!をご紹介します。
 日本で近代的海図づくりが始まって150年、舞鶴鎮守府が
開庁して120年、海図づくりから始まった舞鶴鎮守府設置
まちの歩みなどを紹介しています。
 期間は10月2日(土)~10月31日(日)です。

 感染症対策を万全に、舞鶴の歴史に触れてみてください
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR