fc2ブログ

スノーシューツアー

 雪が降りました
一瞬で銀世界に変わる様は、少し怖かったです。
 舞鶴にしては多い積雪量ではなかったですが、それでも
今季初の雪かきは堪えました
 週末も寒波がやってくるようです。
気合を入れて待ち受けたいと思います。

 さて今回は冬の奥上林スノーシューツアー
ご紹介します。

 綾部市の奥上林地区は、自然豊かなところで例年冬には
雪深くなることで知られています。
そんな奥上林の君尾山スノーシューで散策するツアーです。

 あやべ温泉の駐車場に集合し、常熟亭~山内古道~二王門~
光明寺本堂~巨樹の森
を途中休憩や昼食を取りながら往復します。
 国宝の光明寺二王門モミとスギの巨木群を雪の中進みます。
 
 日時は2023年2月4日(土)・9時30分~15時30分終了予定です。
参加費は大人4000円・中学生以下2000円で、ガイド料・保険料の
ほか終了後あやべ温泉が利用できる割引券もついています。

 申し込み期限は2月1日(水)・16時です。
 詳しくは主催者HPなどでご確認ください。

 感染症対策を万全に、冬ならではの景色をお楽しみください




スポンサーサイト



丹鉄デジタルスタンプラリー

 舞鶴には、未だ本格的な寒波はやって来ていません。
この時期、悩みの種となる雪が降らないのでとても
助かっています
 ただ、雪が必要なところでは降らないことが悩みの
種だと思います。
 漫画のように、ピンポイントで雪を降らせたり出来たら
いいのにな・・・

 さて今回は乗ってまわろう!
京都丹後鉄道デジタルスタンプラリー

ご紹介します。

 京都丹後鉄道では、丹鉄を利用して観光を楽しんで
いただく為、JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ
WESTERにてデジタルスタンプラリーを開催しています。

 WESTERをダウンロードしてアンケートに答えると、
AIが自分だけのスタンプシートを作成してくれます。
そのスタンプシートに沿って、5つのカテゴリのそれぞれで
スタンプを集めます。
3つ以上集めてアンケートに答えたら応募が完了します。

 5つのカテゴリとは、列車・駅(中丹)・駅(丹後・豊岡)・
観光施設(中丹)・観光施設(丹後・豊岡)
で、スタンプラリーを
進めると全長114㎞ある丹鉄と沿線市町の魅力を楽しめます。
 ちなみに、舞鶴は中丹エリアです

 期間は1月14日(土)~3月10日(金)です。
詳細は、主催者HPなどでご確認下さい。

 感染症対策を万全に、素敵な鉄道旅行をお楽しみください

 

久美浜雛祭

 1月とは思えないほど暖かい日が続いています。
異常気象だと思いますが、寒さが苦手な私としては
有難い冬です
 もちろんこのまま春になるわけはなく、来週はまた
寒波がやってくるとのこと
 体調を崩さないようにしなくては・・・

 行動制限がないせいもあり、気が緩みがちですが
新型コロナウィルスの新規感染者がものすごい勢いで
増えています。
 今年こそは終息宣言を聞きたいのですが、なかなか
しぶといですね

 さて、今回は久美浜雛祭をご紹介します。

 久美浜町の国登録有形文化財の豪商稲葉本家
展示されているのは、江戸中期に京都御所の
紫宸殿(ししんでん)を模して造られたといわれている
御殿雛です。
  奥座敷十畳いっぱいに、御殿築地塀などとともに
お内裏様お雛様三人官女などが飾られています。

 またほかの部屋には、地元の人から譲り受けた
新旧のお雛様も飾られています

 このほか、人気の竹びなは地元女性たちの手作りです。
販売されていて、なくなり次第終了となります。

 2月からは、周辺の商店の店頭にもお雛様が飾られる予定です。
期間は1月2日(月)~4月3日(月)・9時~16時です。
 入館料は無料です。

感染症対策を万全に、マナーを守ってご見学ください

謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます。
1月4日(水)より、2023年の営業を開始いたしました。
今年も、たくさんの方とお会いできますよう、そして皆様に
快適におくつろぎ頂けるよう、スタッフ一同努めて参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 年末年始、どのように過ごされましたか?
家でゆっくりされた方、どこかへお出かけされた方・・・
私は今年も前者です

 お天気はというと、晴れたり雨が降ったりといろいろでしたが、
この時期にしては気温が高かったのか、雪にはなりませんでした。
 元日はよく晴れて、初日の出をご覧になった方もいらっしゃる
のではないでしょうか
(私は、すっかり日が昇ってから起床しました)

 今年はどんな一年にしたいですか?
私はいつも変わりませんが、笑顔の多い一年にしたいです。

 2023年が、みなさまにとってよい一年となりますように・・・
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR