fc2ブログ

さくらウォーキング

 今週も、うららかな春の気候が続いています
例年は、冬と春を行ったり来たりしながら、だんだん春に
なるイメージなのですが、今年はずーっと春です。
 そんなわけで、気づけば桜が満開になっていました

 今週は与保呂川さくらウォーキングをご紹介します。

 市内を流れる与保呂川に沿って植えられた千本桜を見ながら、
ウォーキングを楽しむイベントです。

 4月2日(日)・10時白糸浜神社を出発し、途中の
合流地点舞鶴医療センター前亀岩橋を通り、与保呂集会所
昼食、その後与保呂神社蛇切岩公園桂貯水池を通り
与保呂浄水場を目指す約2時間のコースです。

 申し込みは不要、参加費も無料です。
お弁当・飲み物は各自持参してください。
 
 このほかにも、舞鶴の桜の名所がたくさんあります。
満開を迎えた、舞鶴の桜をぜひお楽しみください
 
スポンサーサイト



舞鶴カレーフェスタ

 本格的に春の訪れを感じる今日この頃です。
花粉症の方は、ご自愛ください。

 WBC盛り上がりましたね
世界一、おめでとうございます
 サッカーほどの「にわか」ではないのですが、いつの間にか
流行っていた「ペッパーミルパフォーマンス」の詳しい起源が
わからないまま、終わってしまいました。
 こんな私にまで、感動をありがとうございます。

 さて、今回は舞鶴カレーフェスタをご紹介します。

 すっかりおなじみとなった海自カレーを中心にキーマカレー
スパイスカレータイカレーチキンカレーなど、市内飲食店の
いろんなカレーが楽しめるイベントです。
 中にはカレーパンカレー風味の鶏のから揚げなどの変化球も。
 ドリンクやスイーツも含めて、全部で28店舗のブースがあります。

 お子様が楽しめるブースも用意されているので、ご家族全員で
来場しても安心です。

 会場は舞鶴赤れんがパーク
日時は3月26日(日)10時~15時です。

 カレー三昧の一日をお過ごしください
 
 

ツバキ園開園

 相変わらずの暖かさです
たまにある平年並みの気温の日が、寒く感じてしまうほどです。
 東京では観測史上最早で、桜の開花が発表されていましたが、
この調子なら舞鶴も間もなく桜が咲くのではないかと思います。
 楽しみです

 さて今回は舞鶴自然文化園ツバキ園をご紹介します。
 
 舞鶴自然文化園は、広大な敷地内に多くの樹木や花が
植えられている舞鶴市が管理している公園で、現在普段は
閉園しています。

 そんな舞鶴自然文化園の代表的な花、ツバキの季節が
やってきました。
 国内の名花海外の貴重な原種など、約1500種3万本
咲き誇るこの時期に合わせ開園されます。

 期間は3月18日(土)~3月26日(日)9時~17時
(入園は16時まで)、料金は大人500円小中学生250円です。

 自然とふれあい、春の訪れを感じてください

夜久野春待ちマルシェ・バル・フェス

 今週も変わらず、暖かい日が続いています。
春めくというより、すっかり春本番のような暖かさです
 ただ、まだコートの出番はあるようで、急に寒くなると
体がビックリしてしまいそうです

 さて今回は
夜久野春待ちマルシェ・バル・フェス
ご紹介します。

 福知山市夜久野にある
道の駅「農匠の郷やくの」やくのベゴニア園で、素敵な
イベントが開催されます。

 11時~15時に開かれる春待ちマルシェは、レザークラフト
アクセサリー洋服などの雑貨や、パン米粉シフォンケーキ
コーヒー焼き芋といった飲食など15店舗ほどのお店が出店されます。
 他にもイベントが用意されていて、ちょっとかわったところでは
椎茸菌打ち体験もできます。

 17時~19時はガラッと雰囲気が変わり、春待ちバル・フェス
開かれます。
 デミグラスハンバーガー欧風牛すじカレーなどのソフトディナーと、アルコールやソフトドリンクを片手に、アコースティックライブ
ピアノの演奏が楽しめます。

 日にちは3月11日(土)です。
詳しくは主催者HPなどでご確認ください。
 春の訪れとともに、素敵な一日をお過ごしください

人形小路雛めぐり

 3月になりました。
連日、暖かい日が続いています
おそらく、寒さのピークは過ぎたのではないかと思います。
 春の訪れに気持ちが上がりますが、花粉症の方にはつらい
日々の訪れということになりますよね
 花粉の飛散が少ないといいのですが・・・

 さて、今回は福井県高浜市で開催中の
人形小路雛めぐりをご紹介します。

 高浜市吉浜地区にある人形小路を会場に、さまざまなイベントが
開催されています。

 沿道にあるお店の軒先にお雛様が飾ってあったり、仲平茶屋には
江戸時代から昭和時代までの貴重なひな人形が展示されています。

 また、家庭で使われなくなったお雛様で小学校の様子や、
なでしこジャパン侍ジャパンの熱戦の様子を再現した
福よせ雛も人気です。

 3月4日(土)・10時からはひな人形の装束を着た地元の
子供たちが歩く子ども雛行列が予定されています。
 
 期間は2月25日(土)~3月12日(日)です。
感染症対策を万全に、素敵なひな祭りをお過ごしください
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR