夏の風物詩
先週末は、台風11号の影響で舞鶴でも時折激しい雨が降りました。
交通機関も乱れ、自然の怖さを感じる一日となりました。
さて、今週は舞鶴近隣の花火大会をご紹介します。
まずは8月15日(金)に行われる夕日ヶ浦納涼花火大会
です。夕日の美しいことで知られる、網野町の浜詰海水浴場周辺で
行われる花火大会です。
前日の8月14日(木)には、好きなキャラクターや変装で盆踊りを
楽しむ仮装盆踊りや、氷菓子の早食い競争・プチ縁日などがあります。
当日も、盆踊りキング・クイーン決定戦があるそうで、花火以外にも
楽しめそうです。花火は20:30からです。
続いて紹介するのは、8月16日(土)・19:00~21:00に宮津湾・島崎公園周辺で行われる宮津燈籠流し花火大会です。
日本三大燈籠流しの1つで、江戸時代から続く伝統行事です。精霊船と約1万個の紅白の追っ掛け燈籠が海面を漂います。
また、約3千発の打ち上げ花火も見ごたえ十分です。
ぜひ、見に来て下さい。
台風の影響で、花火大会が中止になったところもあるようです。
夏の風物詩、花火大会が成功しますように・・・
交通機関も乱れ、自然の怖さを感じる一日となりました。
さて、今週は舞鶴近隣の花火大会をご紹介します。
まずは8月15日(金)に行われる夕日ヶ浦納涼花火大会
です。夕日の美しいことで知られる、網野町の浜詰海水浴場周辺で
行われる花火大会です。
前日の8月14日(木)には、好きなキャラクターや変装で盆踊りを
楽しむ仮装盆踊りや、氷菓子の早食い競争・プチ縁日などがあります。
当日も、盆踊りキング・クイーン決定戦があるそうで、花火以外にも
楽しめそうです。花火は20:30からです。
続いて紹介するのは、8月16日(土)・19:00~21:00に宮津湾・島崎公園周辺で行われる宮津燈籠流し花火大会です。
日本三大燈籠流しの1つで、江戸時代から続く伝統行事です。精霊船と約1万個の紅白の追っ掛け燈籠が海面を漂います。
また、約3千発の打ち上げ花火も見ごたえ十分です。
ぜひ、見に来て下さい。
台風の影響で、花火大会が中止になったところもあるようです。
夏の風物詩、花火大会が成功しますように・・・

スポンサーサイト