舞鶴の紅葉
日に日に寒くなってきました。
気づけば11月も後半に入っていました。
寒くなるのは当たり前・・・と思いつつ、やはり厳しい寒さは
苦手です
。
さて、今回は舞鶴の紅葉イベントを2つご紹介したいと思います。
1つ目は、舞鶴自然文化園の紅葉展です。
期間は11月22日(土)~11月30日(日)・9時~16時30分(入園は16時まで)です。
会場には、モミジ類や園芸品種など約50点が展示されるほか、
紅葉に関する写真やパネルも展示されます。
また、園内の2ヘクタールに及ぶ紅葉園では、モミジ・カエデ・
イチョウなどの紅葉が見ごろを迎えています。
ゆっくりと散策されてはいかがでしょうか?
11月22日(土)・10時~12時には、紅葉散策会が開催
されます。文化公園内から多祢寺方面を、紅葉はもちろん木の実や
キノコ・動物の足跡を探しながら散策します。先着15名となって
いますので、お早めにお申し込み下さい。
詳しくは、舞鶴自然文化園 TEL0773-68-1187まで、お問い合わせください。
2つ目は、舞鶴屈指の紅葉の名所金剛院のライトアップです。
11月17日(月)~11月23日(日)まで、金剛院の三重塔が
4年ぶりにライトアップされています。これに合わせ、今年は
『紅葉と竹灯りのとばり』と題されるイベントが開催されます。
金剛院の近くにある鹿原(かわら)公園などが、地元で伐採された
竹から作った行灯で幻想的にライトアップされます。
日時は11月22日(土)・23日(日) 17時~20時で、
日中にもイベントを計画しているそうです。
見ごろを迎えた、舞鶴の紅葉をお楽しみください

気づけば11月も後半に入っていました。
寒くなるのは当たり前・・・と思いつつ、やはり厳しい寒さは
苦手です

さて、今回は舞鶴の紅葉イベントを2つご紹介したいと思います。
1つ目は、舞鶴自然文化園の紅葉展です。
期間は11月22日(土)~11月30日(日)・9時~16時30分(入園は16時まで)です。
会場には、モミジ類や園芸品種など約50点が展示されるほか、
紅葉に関する写真やパネルも展示されます。
また、園内の2ヘクタールに及ぶ紅葉園では、モミジ・カエデ・
イチョウなどの紅葉が見ごろを迎えています。
ゆっくりと散策されてはいかがでしょうか?
11月22日(土)・10時~12時には、紅葉散策会が開催
されます。文化公園内から多祢寺方面を、紅葉はもちろん木の実や
キノコ・動物の足跡を探しながら散策します。先着15名となって
いますので、お早めにお申し込み下さい。
詳しくは、舞鶴自然文化園 TEL0773-68-1187まで、お問い合わせください。
2つ目は、舞鶴屈指の紅葉の名所金剛院のライトアップです。
11月17日(月)~11月23日(日)まで、金剛院の三重塔が
4年ぶりにライトアップされています。これに合わせ、今年は
『紅葉と竹灯りのとばり』と題されるイベントが開催されます。
金剛院の近くにある鹿原(かわら)公園などが、地元で伐採された
竹から作った行灯で幻想的にライトアップされます。
日時は11月22日(土)・23日(日) 17時~20時で、
日中にもイベントを計画しているそうです。
見ごろを迎えた、舞鶴の紅葉をお楽しみください


スポンサーサイト