fc2ブログ

各地でひな祭り

 3月に入りました。暖かい日と寒い日、晴れの日と雨の日を交互に迎えながら、少しずつ春が近づいて来ているような気がします

 さて、3月3日のひな祭りは過ぎてしまいましたが、海の京都では各地でひな飾りの展示が続いています。
今回は宮津市の重要文化財旧三上家住宅 節句の彩
与謝野町のちりめん街道ひなめぐりをご紹介します。

 まずは宮津市の旧三上家住宅 節句の彩から。
重要文化財旧三上家住宅では、享保雛や大正時代・昭和初期の御殿雛などが展示されています。
地元の皆さんの家に、代々伝わる雛飾りも展示されているかも。
 日時は2月20日(金)~3月20日(金)・9時~17時(入館は16時30分)、観覧料は一般350円・小中学生250円です。
 3月14日(土)午後には、宮津おどり振興会による宮津おどりの披露や先着50名様に甘酒の接待があります。

 続いては、与謝野町のちりめん街道ひなめぐりです。
3月1日(日)~3月8日(日)まで、与謝野町のちりめん街道で
雛飾りの展示がされています。ちりめん街道を歩きながら、いろいろな雛飾りを観て回るのも面白いのではないでしょうか。
期間中、スタンプを6個集めると抽選でプレゼントが当たります。
 また、京都府指定有形文化財の旧尾藤家住宅でも、お雛様の展示を行っています。
 日時は2月3日(火)~4月5日(日)・9時~17時(入館は16時30分)、入館料は一般200円・小中学生100円です。
月曜日(祝日の時は火曜日)は休館日なのでお気をつけください。
 
 海の京都は、まだまだ桃の節句が続いています。
各地のお雛様に会って、春の訪れを感じて下さい
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR