fc2ブログ

松尾寺宝物殿秋季展観

 10月になりました。日に日に肌寒くなってきています。
今年は、インフルエンザの流行も早いそうです。
体調管理に気を付けて、秋を満喫しましょう

 さて今回は、
松尾寺宝物殿第15回秋季展観をご紹介します。

 西国29番札所としても有名な松尾寺は、若狭富士とも呼ばれる
青葉山の中腹にあります。
歴史は古く、和銅元年(708年)威光上人が、馬頭観音を感得し
草庵を結ばれたのが始まりとされています。

 そんな松尾寺の宝物殿の絵画や彫刻の展示が始まりました。
期間は9月19日(土)~11月24日(火)(10/21・22は休館日)、時間は9時~16時・拝観料は800円・団体割引(10名以上)600円です。

 貴重な、国宝や重要文化財が多数展示されます。
絵画は、前期と後期で入れ替わるみたいなので、詳しくは
松尾寺のHPでご確認ください。

 秋の舞鶴で、貴重な文化財に出会ってみてはいかがでしょうか
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR