舞鶴かに解禁!!
立冬が過ぎ、暦の上では冬になりました。
が、冬とは名ばかりで、11月とは思えない程の暖かさです
今年は暖冬とのことですが、それにしても異常気象ですよね
寒いのは苦手ですし雪かきはめんどうですが、やっぱり冬は
冬らしくそれなりに寒くなくては、と思うのはわがままですか?
さて今回ご紹介するのは、舞鶴の冬の味覚の王者舞鶴かにです。
11月6日、ズワイガニ漁が解禁になりました。
今年は初日から、大ぶりのカニがたくさん水揚げされたそうです。
舞鶴港に水揚げされたズワイガニには、舞鶴かにの証し緑のタグがつけられ、出荷されます。
そして、今年も舞鶴かにマップが作成されました。
美味しい舞鶴かにが食べられるお店、買えるお店がたくさん
掲載されています。
Instagramに投稿して舞鶴かにやお土産セットが当たる
キャンペーンの応募方法や、おいしいカニの選び方も載っているのでぜひ活用して下さい。
今年の冬は舞鶴かにを存分に味わって下さい

が、冬とは名ばかりで、11月とは思えない程の暖かさです

今年は暖冬とのことですが、それにしても異常気象ですよね

寒いのは苦手ですし雪かきはめんどうですが、やっぱり冬は
冬らしくそれなりに寒くなくては、と思うのはわがままですか?
さて今回ご紹介するのは、舞鶴の冬の味覚の王者舞鶴かにです。
11月6日、ズワイガニ漁が解禁になりました。
今年は初日から、大ぶりのカニがたくさん水揚げされたそうです。
舞鶴港に水揚げされたズワイガニには、舞鶴かにの証し緑のタグがつけられ、出荷されます。
そして、今年も舞鶴かにマップが作成されました。
美味しい舞鶴かにが食べられるお店、買えるお店がたくさん
掲載されています。
Instagramに投稿して舞鶴かにやお土産セットが当たる
キャンペーンの応募方法や、おいしいカニの選び方も載っているのでぜひ活用して下さい。
今年の冬は舞鶴かにを存分に味わって下さい


スポンサーサイト