舞鶴の桜
あいかわらず、ジェットコースターのように気温が
上がったり下がったりしています。
建物の中と外との差も激しく、外に出て思いのほか
暖かかったり寒かったりして、着る物に困る毎日です。
体調管理に気を付けて、素敵な春を過ごしましょう
さてTVでは連日、桜の開花を心待ちにするニュースが流れています。昨年は、例年より早くに満開を迎え花見の機会を逸した感じでしたが、今年はさらに早く開花しそうな気配です。
というわけで、今年も舞鶴の桜をご紹介します
毎年、花見客でにぎわう共楽公園には、約450本の桜の木があります。
4月1日(月)~4月下旬まではぼんぼりの点灯も
あり、今年もにぎわいそうです。
なお、今年の桜まつりは4月7日(日)です。
西舞鶴の舞鶴公園(田辺城)の桜は、建物との
コントラストが絶妙でタイムスリップしたような雰囲気が味わえます。
こちらも3月25日(月)~5月下旬までぼんぼりの
点灯が予定されています。
最後に吉田(瑠璃寺)のしだれ桜。
大型バスも乗りつけるスポットで、見ごろを迎えると
連日ライトアップされます。
また、毎年恒例のキャンドルイルミネーションは
3月30日(土)・18時~からで、約700個の
キャンドルに火が灯されます。
今年は、舞鶴でお花見して下さい
上がったり下がったりしています。
建物の中と外との差も激しく、外に出て思いのほか
暖かかったり寒かったりして、着る物に困る毎日です。
体調管理に気を付けて、素敵な春を過ごしましょう

さてTVでは連日、桜の開花を心待ちにするニュースが流れています。昨年は、例年より早くに満開を迎え花見の機会を逸した感じでしたが、今年はさらに早く開花しそうな気配です。
というわけで、今年も舞鶴の桜をご紹介します

毎年、花見客でにぎわう共楽公園には、約450本の桜の木があります。
4月1日(月)~4月下旬まではぼんぼりの点灯も
あり、今年もにぎわいそうです。
なお、今年の桜まつりは4月7日(日)です。
西舞鶴の舞鶴公園(田辺城)の桜は、建物との
コントラストが絶妙でタイムスリップしたような雰囲気が味わえます。
こちらも3月25日(月)~5月下旬までぼんぼりの
点灯が予定されています。
最後に吉田(瑠璃寺)のしだれ桜。
大型バスも乗りつけるスポットで、見ごろを迎えると
連日ライトアップされます。
また、毎年恒例のキャンドルイルミネーションは
3月30日(土)・18時~からで、約700個の
キャンドルに火が灯されます。
今年は、舞鶴でお花見して下さい


スポンサーサイト