fc2ブログ

文殊堂十日ゑびす

 新年明けましておめでとうございます
本年も、アーバンホテルなでしこ日記をよろしく
お願い申し上げます。

 皆様は、どんな年末年始を過ごされましたか
私は、地元のお店の初売りに出かけたのですが、お目当ての
ものがなく何も買わずに帰るという何とも情けない新年の
スタートでした。
 ただ、無駄なものを買うこともなく帰ったので、今年は倹約の
年かも・・・なんてポジティブに考えています

 さて、今年最初にご紹介するのは文殊堂十日ゑびすです。
 日本三文殊のひとつ知恩寺は、知恵を授かるお寺として
受験シーズンにはたくさんお参りに来られます。

 そんな知恩寺の十日ゑびすは、江戸時代に始まったと言われて
います。その頃は、弘法大師の大黒天の版木から福札を刷り参拝者に
捧げていました。
 今は、その福札を細かく折って棒状にした福棒を福娘たちが
授与しています。

 貴重な文殊菩薩像の特別開扉甘酒接待、空くじなしの
吉祥宝くじなどが予定されています。

 また、山門前のお店では福料理が用意され、
参道には出店が並びにぎわいます。

 日時は1月10日(金)・7時~18時です。
たくさん福を授かってください

 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR