舞若道を歩く
12月になりました
最近の舞鶴は、いわゆる天気雨になる日が多く、
久しぶりに虹を見て幸せな気持ちになったりしました
新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。
最近の状況に恐怖を感じています。
マスクを買い足したり、忘れがちだった携帯用のアルコールを
又持ち始めたり、手洗いの回数も増えました。
緩んでいるつもりはなかったのですが、考えてみるとやはり
どこか気の緩みがあったようです。
そしてどこかで、そろそろ収束していくのではないかと思っていた
ようです。
もう一度、気を引き締めて臨みます。
さて、今回はきてみて歩いて舞若道をご紹介します。
現在、舞鶴若狭自動車道の福知山IC~綾部IC~舞鶴西IC間の4車線化工事が進んでいます。そんな工事中の車道を歩くイベントが12月12日(土)・9時30分~13時に開催されます。
石原・興トンネル~私市円山トンネル間の片道約2㎞のコースで、途中パトロール車や除雪車が展示されています。
また、主催各市等のPRブースも設置されるそうです。
参加受付場所は福知山市石原・興トンネル付近、
受付時間は8時30分~10時30分です。
各駐車場から受付場所までシャトルバスでの移動になります。
詳しくは主催者HPなどでご確認ください。
普段歩くことのできない高速道路の車道を歩く、貴重な体験を
お楽しみ下さい

最近の舞鶴は、いわゆる天気雨になる日が多く、
久しぶりに虹を見て幸せな気持ちになったりしました

新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。
最近の状況に恐怖を感じています。
マスクを買い足したり、忘れがちだった携帯用のアルコールを
又持ち始めたり、手洗いの回数も増えました。
緩んでいるつもりはなかったのですが、考えてみるとやはり
どこか気の緩みがあったようです。
そしてどこかで、そろそろ収束していくのではないかと思っていた
ようです。
もう一度、気を引き締めて臨みます。
さて、今回はきてみて歩いて舞若道をご紹介します。
現在、舞鶴若狭自動車道の福知山IC~綾部IC~舞鶴西IC間の4車線化工事が進んでいます。そんな工事中の車道を歩くイベントが12月12日(土)・9時30分~13時に開催されます。
石原・興トンネル~私市円山トンネル間の片道約2㎞のコースで、途中パトロール車や除雪車が展示されています。
また、主催各市等のPRブースも設置されるそうです。
参加受付場所は福知山市石原・興トンネル付近、
受付時間は8時30分~10時30分です。
各駐車場から受付場所までシャトルバスでの移動になります。
詳しくは主催者HPなどでご確認ください。
普段歩くことのできない高速道路の車道を歩く、貴重な体験を
お楽しみ下さい


スポンサーサイト