納涼祭と月例祭
今週は、月曜日から晴天が続いていたのですが、今日から週末に
かけて曇りや雨の予報が出ています。
梅雨明けはもう少し先のようですね
。
今回ご紹介するのは、このブログでも何回かご紹介している
『丹後あじわいの郷』で開催される、2つのイベントです。
まずは、7月14日(土)に行われるやさか納涼祭です。
14時、地元小学生の鼓笛隊演奏を皮切りに、中学生のブラスバンドや高校生の軽音楽などの演奏、キッズダンスやよさこいなどで盛りあがります。メインイベントは、20時30分から始まる花火です。
音楽に合わせて打ち上げられるミュージカル花火は約700発、夏の夜空を彩ります。
そして翌7月15日(日)は、
丹後あじわいの郷『月例祭』です。
今月のテーマは「浴衣でお出かけ!丹後の夏を涼しく」です。
浴衣で来園すると、プレゼントがあるそうです。
毎回恒例の『軽トラ市』をはじめ、丹後の特産品・和菓子や
ジェラート・たこ焼きなどの販売があります。
また会場では、浴衣の展示販売や着付けも行われ、浴衣を持参すると500円で着付けをしてもらえます。
11時からは、先着50席で宮津高校茶道部の生徒さんによる、お茶席も用意されます。
私は浴衣を着る機会がなかなか無いのですが、みなさんは
いかがですか
ぜひ自慢の浴衣を着て、イベントに参加してください。
かけて曇りや雨の予報が出ています。
梅雨明けはもう少し先のようですね

今回ご紹介するのは、このブログでも何回かご紹介している
『丹後あじわいの郷』で開催される、2つのイベントです。
まずは、7月14日(土)に行われるやさか納涼祭です。
14時、地元小学生の鼓笛隊演奏を皮切りに、中学生のブラスバンドや高校生の軽音楽などの演奏、キッズダンスやよさこいなどで盛りあがります。メインイベントは、20時30分から始まる花火です。
音楽に合わせて打ち上げられるミュージカル花火は約700発、夏の夜空を彩ります。
そして翌7月15日(日)は、
丹後あじわいの郷『月例祭』です。
今月のテーマは「浴衣でお出かけ!丹後の夏を涼しく」です。
浴衣で来園すると、プレゼントがあるそうです。
毎回恒例の『軽トラ市』をはじめ、丹後の特産品・和菓子や
ジェラート・たこ焼きなどの販売があります。
また会場では、浴衣の展示販売や着付けも行われ、浴衣を持参すると500円で着付けをしてもらえます。
11時からは、先着50席で宮津高校茶道部の生徒さんによる、お茶席も用意されます。
私は浴衣を着る機会がなかなか無いのですが、みなさんは
いかがですか

ぜひ自慢の浴衣を着て、イベントに参加してください。

スポンサーサイト