ツバキ園開園
少しずつ春の訪れを感じる今日この頃です
週末には、気温の上昇が予想されていて一気に春めきそうですが、
花粉症の方にはつらい季節となりました
ご自愛下さい。
まん延防止重点措置が延長されました。
仕方ないと思う反面、いつまで我慢すればいいのかとも
思ってしまいます。
次の期限には解除され、心置きなく桜を愛でたいと
思うのですが・・・
さて今回は、舞鶴自然文化園のツバキ園をご紹介します。
舞鶴自然文化園は、昨年4月から舞鶴市の直営管理となり、
代表的なツバキとアジサイの季節のみ開園しています。
貴重品種をはじめとする約1500品種のツバキが、間もなく
見ごろを迎えます。赤・白・ピンクなど色とりどりのツバキが
来場者を楽しませてくれます。
また、3月19日(土)~3月21日(月・祝)には、数量限定ですが
ツバキの苗木が販売されます。
開園日時は3月11日(金)~3月27日(日)・9時~17時
(入園は16時まで)、料金は大人500円、小・中学生250円です。
咲き誇るツバキの花をお楽しみ下さい


週末には、気温の上昇が予想されていて一気に春めきそうですが、
花粉症の方にはつらい季節となりました

ご自愛下さい。
まん延防止重点措置が延長されました。
仕方ないと思う反面、いつまで我慢すればいいのかとも
思ってしまいます。
次の期限には解除され、心置きなく桜を愛でたいと
思うのですが・・・
さて今回は、舞鶴自然文化園のツバキ園をご紹介します。
舞鶴自然文化園は、昨年4月から舞鶴市の直営管理となり、
代表的なツバキとアジサイの季節のみ開園しています。
貴重品種をはじめとする約1500品種のツバキが、間もなく
見ごろを迎えます。赤・白・ピンクなど色とりどりのツバキが
来場者を楽しませてくれます。
また、3月19日(土)~3月21日(月・祝)には、数量限定ですが
ツバキの苗木が販売されます。
開園日時は3月11日(金)~3月27日(日)・9時~17時
(入園は16時まで)、料金は大人500円、小・中学生250円です。
咲き誇るツバキの花をお楽しみ下さい


スポンサーサイト