舞鶴の桜
最近の舞鶴は、まさしく三寒四温で少しずつ春が近づいて
きています。関西にも桜前線が上陸し、間もなく舞鶴の桜も
開花すると思います
まん延防止重点措置も解除され、気分良く春が迎えられそうです。
そんなわけで今回は、舞鶴観光協会のHPにも紹介されている
舞鶴の桜の名所をご紹介します。
まずは桜のトンネルをくぐるかのような与保呂川沿いの桜から。
舞鶴医療センター前~亀岩周辺では、3月26日(土)よりぼんぼりの
点灯が、4月3日(日)・9時~16時は歩行者天国となります。
続いては共楽公園。
今年も残念ながら桜まつりは中止となりましたが、コロナ前は
東舞鶴でお花見といえばここというくらいの名所です。
3月20日(日)~4月17日(日)まで、ぼんぼりが設置されます
(点灯はなし)。
西舞鶴の舞鶴公園(田辺城)の桜も有名です。
平成4年に完成した城門と桜は、なかなかのフォトスポットです。
3月23日(水)ごろからぼんぼりの点灯が始まります。
最後も西舞鶴、瑠璃寺のしだれ桜です。
市外からも見学に来られるほどの名所で見ごろの間ライトアップ
されます。
その美しさは圧巻です。
他にもたくさんの桜があります。
ぜひ、舞鶴の桜をお楽しみください

今年も盛大なお花見は出来ませんが、春の訪れをひっそりゆっくり
楽しみたいと思います。
コロナの終息と世界平和を祈りながら・・・
きています。関西にも桜前線が上陸し、間もなく舞鶴の桜も
開花すると思います

まん延防止重点措置も解除され、気分良く春が迎えられそうです。
そんなわけで今回は、舞鶴観光協会のHPにも紹介されている
舞鶴の桜の名所をご紹介します。
まずは桜のトンネルをくぐるかのような与保呂川沿いの桜から。
舞鶴医療センター前~亀岩周辺では、3月26日(土)よりぼんぼりの
点灯が、4月3日(日)・9時~16時は歩行者天国となります。
続いては共楽公園。
今年も残念ながら桜まつりは中止となりましたが、コロナ前は
東舞鶴でお花見といえばここというくらいの名所です。
3月20日(日)~4月17日(日)まで、ぼんぼりが設置されます
(点灯はなし)。
西舞鶴の舞鶴公園(田辺城)の桜も有名です。
平成4年に完成した城門と桜は、なかなかのフォトスポットです。
3月23日(水)ごろからぼんぼりの点灯が始まります。
最後も西舞鶴、瑠璃寺のしだれ桜です。
市外からも見学に来られるほどの名所で見ごろの間ライトアップ
されます。
その美しさは圧巻です。
他にもたくさんの桜があります。
ぜひ、舞鶴の桜をお楽しみください


今年も盛大なお花見は出来ませんが、春の訪れをひっそりゆっくり
楽しみたいと思います。
コロナの終息と世界平和を祈りながら・・・
スポンサーサイト