京丹後市のイベント
通勤途中に見える近くの山々が、きれいに色づきました。
今週の舞鶴は、雨の日が多くすっきりしませんでしたが、雨に煙る景色もなかなか美しいものです。
さて今週は、11月18日(日)に京丹後市で行われるイベントを
一挙にご紹介します。
まずは、丹後町にある丹後古代の里資料館で行われる、
『古代の里まつり』です。
石人形づくりや勾玉づくり、火おこしなどの体験や京丹後民話紙芝居を通して、古代の生活と歴史が学べます。
入館料・体験料は無料、9:30~16:00までです。
次も丹後町、丹後地域公民館周辺で開催される、
『気張る!ふるさと祭り』です。
大工さん指導による木工体験やお楽しみ抽選会、地元農産物の即売
コーナーやかに汁無料ふるまい200食など盛りだくさん。
時間は、10時~14時です。
続いて、弥栄町の弥栄市民局前駐車場で行われる
『弥栄 秋の祭典』です。
町内農家団体による農産物や地元特産品の販売、餅まきや大ビンゴ
ゲーム大会などが行われます。地元の方々と触れ合える楽しいイベントで、9:30~14:30までです。
最後は、峰山町の天女の里でのイベント、
『天女の里 もみじ祭り』です。
芋煮会やお茶会、チェーンソーアートのデモンストレーションや
魚釣りなどの催しものがたくさん用意されています。
時間は、10:00~15:00です。
舞鶴からのドライブにもピッタリです。今週末は、丹後半島の紅葉と京丹後市のイベントをお楽しみ下さい

今週の舞鶴は、雨の日が多くすっきりしませんでしたが、雨に煙る景色もなかなか美しいものです。
さて今週は、11月18日(日)に京丹後市で行われるイベントを
一挙にご紹介します。
まずは、丹後町にある丹後古代の里資料館で行われる、
『古代の里まつり』です。
石人形づくりや勾玉づくり、火おこしなどの体験や京丹後民話紙芝居を通して、古代の生活と歴史が学べます。
入館料・体験料は無料、9:30~16:00までです。
次も丹後町、丹後地域公民館周辺で開催される、
『気張る!ふるさと祭り』です。
大工さん指導による木工体験やお楽しみ抽選会、地元農産物の即売
コーナーやかに汁無料ふるまい200食など盛りだくさん。
時間は、10時~14時です。
続いて、弥栄町の弥栄市民局前駐車場で行われる
『弥栄 秋の祭典』です。
町内農家団体による農産物や地元特産品の販売、餅まきや大ビンゴ
ゲーム大会などが行われます。地元の方々と触れ合える楽しいイベントで、9:30~14:30までです。
最後は、峰山町の天女の里でのイベント、
『天女の里 もみじ祭り』です。
芋煮会やお茶会、チェーンソーアートのデモンストレーションや
魚釣りなどの催しものがたくさん用意されています。
時間は、10:00~15:00です。
舞鶴からのドライブにもピッタリです。今週末は、丹後半島の紅葉と京丹後市のイベントをお楽しみ下さい


スポンサーサイト