fc2ブログ

鬼は内!福は外!!

 早いもので、今週末には2月です。
今週の舞鶴は晴れることも多かったのですが、週末にかけては
雨の予報が続いています。

 2月3日(日は節分ですね。今年一年の健康や幸福を祈りながら、豆まきや恵方巻きなど節分の行事をされるご家庭も多いのではないで
しょうか。ちなみに、今年の恵方は南南東だそうです。

 各地の神社やお寺でも豆まきなどの催しがあり、ニュースに
取り上げられたりしますよね。今回は、福知山市三和町にある
大原神社の節分行事をご紹介します。
 この行事、少し変わっているのは、前日の2月2日(土)午後7時
より、家庭の鬼・いわゆる『厄』をお迎えに6匹の赤鬼青鬼が、
各家庭を訪問するのだそうです。訪問された家庭では、鬼に豆を
まいたり酒を振る舞ったりするそうです。

 翌日2月3日(日)午後7時からは、本殿において宮司が
『鬼は内!福は外!!』と、一般とは逆の掛け声で、
氏子のを集めた赤鬼青鬼に豆をまきます。本殿へと逃げた鬼たちは、神様により改心し福の神となって、参拝者たちに景品つきの福豆を振る舞います。

 掛け声が一般と逆なのは、鬼(厄)を神社に迎え福を各家庭に授けるため、また当地区がかつて綾部九鬼藩の領地だったための配慮とも言われています。

 私が知っている豆まきの風景とは少し違いますが、何だか楽しそうですね。皆さんも、少し変わった節分行事を見に来て下さい

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

絶対見ちゃだめだよ

6f8uC4xB
ダメだよ、見ちゃ
そんな所、見ないで・・・恥ずかしい
http://FdT53u94.domedome.net/FdT53u94/
プロフィール

舞鶴アーバンホテル

Author:舞鶴アーバンホテル
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR